障がい者(本人)の確定申告要否について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障がい者(本人)の確定申告要否について

障がい者(本人)の確定申告要否について

障がい者(特別障がい者)の確定申告要否についての相談となります。
今年(令和6年)の収入見込みは
・公的年金(障害年金):75万円
・一時所得(収入と必要経費の差額):100万円
となる見込みです。
令和5年の確定申告書等作成コーナーを使って確定申告の試算を行ったのですが、障害者控除(40万)と基礎控除(48万)の額が収入金額(以下参照)を超えていたため、納付税額が0円と表示されました。
<収入金額>
・公的年金:15万(75-60)
・一時所得:25万((100-50)×1/2)
上記のケースでは、確定申告は不要と考えて良いでしょうか?
なお、今までは障害年金のみであったので、確定申告は行っておりません(今年の収入だけ例外的に多い)。

税理士の回答

また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。

なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年04月04日 13時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    70歳で、 障がい年金が約100万 不動産収入が120万 あった場合、確定申告する必要はありますか? またこの人を扶養に入れることは可能ですか? ※扶...
    税理士回答数:  3
    2017年12月17日 投稿
  • 障がい者控除について(本人・被扶養者)

    年金と地代収入のある人が障がい者の認定を受けました(一般) 所得は障がい者控除が無くてもゼロになります。 同居親族の扶養に入れて確定申告をしたいと思います。...
    税理士回答数:  1
    2024年02月10日 投稿
  • 前職で障がい者控除をしている件

    令和2年に障がい者雇用で働いていた時、障がい者控除を年末調整で行いました。 一般求人に応募を考えていますが、ばれない方法は、有りますか。 新しい会社で年末調...
    税理士回答数:  2
    2021年07月23日 投稿
  • 今年で障がい者手帳を返上して就職。障がい者だったことを職場にばれたくない

    今年7月末で障がい者手帳を返上し、年金も支給停止になりました。 4月ごろから1か月派遣で働き、その後別の職場で常勤の仕事をしています。 年末調整で、障がい者...
    税理士回答数:  1
    2015年10月20日 投稿
  • 非課税枠と障がい者控除について

    所得税非課税48万+障がい者控除27万 =75万円が所得税非課税枠となり、在住市区町村住民税が障がい者は135万円まで非課税と されています。所得75万円ま...
    税理士回答数:  1
    2023年10月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,329
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,360