確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

初めまして
私はネット投票にてギャンブルをやり過ぎてしまい、50万円以上の所得を得てしまいました。
この場合は恐らく確定申告が必要になると思いますが公務員でも個人でやらなければならないのでしょうか。
また明確な所得額・賭け額等が不明な場合はどうすれば良いでしょうか。

税理士の回答

出水祐介

ネットでのギャンブルによる所得が50万円以上ある場合、たとえ公務員であっても、確定申告が必要です。確定申告は、その年の1月1日から12月31日までの所得について、翌年の2月16日から3月15日までに行います。

具体的には、ギャンブルで得た所得は「一時所得」として扱われ、計算方法は特有のものがあります。一時所得の計算は「総収入金額から必要経費を差し引いた額」で行いますが、実際に賭けた金額(損失額)も必要経費として差し引くことができます。

また、明確な所得額や賭け額が不明な場合、以下の2つから手順を考えることができます。

①取引記録の確認
→オンラインギャンブルサイトには通常、ユーザーの賭けの履歴が保存されているため、そこから必要な情報を取得することができます。

②推定による申告
→正確な記録がない場合は、可能な限り推定して申告することになります。この場合、税務署からの質問に対して説明が必要になることも考えられるので、用意できるだけの証拠や記録を用意しておいた方が良いと思います。

出水祐介

また何か困ったことがございましたら、お気軽にご連絡下さい!※なお、上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーを選択してもらえると嬉しいです。

本投稿は、2024年04月21日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • このケースでの雑所得では確定申告が必要でしょうか?

    雑所得での確定申告についての質問が ございます。 アニメグッズやゲームソフトを買った後、プレイして満足したら私は売却してしまうんです。 その売却の合計額が...
    税理士回答数:  1
    2022年05月29日 投稿
  • 確定申告の損失申告について

    副業にてネットビジネスをしているのですが、今期は赤字になりました。 ですが、確定申告を赤字でもした方が良いとネットに載っていたので、今回頑張って申告いたしまし...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • トレーディングカードの買取 確定申告について

    トレーディングカードをやっている者になります。デッキのレアリティを上げるために、高いカードを買い、使わなくなったら売って、そのお金でまた買い直すというのを繰り返...
    税理士回答数:  4
    2021年08月19日 投稿
  • 確定申告

    父親がやっている九州にある畑の野菜を代理で販売し自分名義の通帳に一旦入金された場合でも父親の所得となるのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2020年11月09日 投稿
  • 確定申告について

    バイトをしてる高校生なんですけど小遣い稼ぎにRMTをやっていたら全体の売り上げが30万ほどあり20マンを超えてしまいました。確定申告はいるでしょうか?また103...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413