過去のFX損失の更正の可否について
確定申告後の前年度FX損失の更正はできますでしょうか?
FXで
2022年500万円損失
2023年200万円利益
2022年、2023年ともに確定申告を行ったのですが、先物取引に係る計算明細書の送付をしておらず損失の繰越ができないとのことで2023年分の修正申告書と納税の連絡が来ました。
2022年の損失をどうにか繰り越したいのですが、2023年の確定申告後ではもう更生の請求はできず修正申告するしかないのでしょうか?
今回の連絡後に確認したところ2022年の損失を過大に申告してしまっているのですが(複数のFX口座があり利益が出ている分を相殺し忘れ損失600万円で申告)、この数字の修正とともに計算明細書を提出、2023年分も合わせて修正できる可能性はありますでしょうか?
2023年の税金もですが、昨年の損失が大きいので繰り越しできる方法がないのか知りたいです。
税理士の回答

土師弘之
国内FXに係る損失の繰越控除を受けるためには、次の手続が必要となります。
(1) 先物取引の差金等決済に係る損失の金額が生じた年分の所得税につき、当該事項を記載した「 年分の所得税及び復興特別所得税の申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」および「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」を添付した確定申告書を提出すること。
(2)その後において連続して上記の申告書付表を添付した確定申告書を提出すること。
(3)この繰越控除を受けようとする年分の所得税につき、上記の申告書付表および計算明細書を添付した確定申告書を提出すること。
また、「この規定(繰越控除)は、先物取引の差金等決済に係る損失の金額が生じた年分の所得税につき当該先物取引の差金等決済に係る損失の金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がある確定申告書を提出し、かつ、その後において連続して確定申告書を提出している場合であつて、第一項の確定申告書に同項の規定による控除を受ける金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がある場合に限り、適用する。」(租税特別措置法第14条の15第3項)
となっていますので、「確定申告書で所定の手続きを踏んだ場合に限り適用される」ということになります。
よって、確定申告において、繰越控除の手続を失念していた(忘れていた)場合は、どんな理由があったとしても、繰越控除をしないことを選択したことになります。
丁寧にご説明いただきありがとうございました。
理由はどうであれ、確定申告のタイミングで適切に繰越控除の手続きができていなければ適用されないとのこと理解しました。
次回以降は確実に対応するようにします。
本投稿は、2024年05月02日 21時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。