所得の分類と確定申告
所得の分類について教えてください。
本業は会社員です。
副業でフリーランスとアルバイトを行っています。
この場合、確定申告の際の所得の分類は下記の認識ですがあっていますでしょうか。
本業:給与所得
フリーランス:雑所得または事業所得
アルバイト:給与所得
また、基本的には会社員の副業は雑所得となるため、青色申告ではなく、白色申告を行うことでよいでしょうか。
青色申告すべきなのか判断基準が理解できておらず、教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

お世話になっております。
以下の所得区分でよろしいかと存じます。
雑所得だと、収入・支出を集計して合計額を申告書に記載すれば問題ありません。(雑所得は帳簿を作成する必要がないので、白色・青色の区分はございません)
事業所得として申告すれば、帳簿を作成する必要があり、厳密に帳簿を作成するのなら青色申告(青色決算書作成し提出)、簡易的な帳簿を作成するなら白色申告(収支内訳書を作成し提出)となります。
青色申告の手間もかまわないのであれば、青色申告の特例(利益から最大65万円控除できる)を適用することができます。
本業:給与所得
フリーランス:雑所得
アルバイト:給与所得

また追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、疑問解決済みでしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年05月09日 17時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。