開業届と青色申告について
現在芸能事務所に所属していて、本所属となったのが2023.11月です。
現在は主な収入はバイトです。(社会保険完備)
5月に初めてエキストラのお仕事をしました。
今はオーディションを受けて次のお仕事を出来るように頑張っている段階です。
そこで質問です、去年は年末調整だけをしていました。
9月からバイトを転職することを機に確定申告に切り替えようと考えています。
まだ開業届も青色申告の申込もしていない状態です。
芸能のお仕事をまだ1個しかしていない状態、ましてや今年中にできるお仕事はこの1個かもしれない人が開業届や青色申告申込をすることは恥ずかしいのでしょうか?
また、絶対出さなきゃいけないのでしょうか?
例えば大きなお仕事(TVCMなど)が決まってから出すべきなのでしょうか?(出してもいいのでしょうか?)
もし開業届や青色申告申込をした後の芸能のお仕事が20万を超えない年がある場合は確定申告はせずにバイト先の年末調整だけでいいのでしょうか?
ある本に白色申告と青色申告(10万円控除)は難しさはそこまで変わらないから青色申告を挑戦した方がいいと記載がありました。
まだ、少しの知識しかない私が青色申告を出来るのか不安です。
また、レシートなどを1月から5月の分を集めておらず、ジムやレッスンの契約書などは残っていますが、残っている分+6月からのレシートなどという中途半端な申請でも大丈夫なのでしょうか?
もしくは6月に開業届を出すのであれば6月以降のレシートしか経費として落とせないのでしょうか?
芸能のお仕事は活動した月や年と事務所から振り込まれる月が違うことがほとんどで、
例)5月にエキストラをしました。
現時点でまだ振り込まれておらず、 今年中に振り込まれるかや金額などもわ からない状態。
その場合、振り込まれた月が給料の月と言う認識でいいでしょうか?
税理士の回答

松井孝允
いくつか質問がありますので順番に答えていきます
1.自分の本業が芸能人であると判断されるのであれば開業届を出すことは全く恥ずかしいことではありませんし、出して当然だと思います。
2.主な職業をバイトとするのであれば開業届を絶対に出す必要はないでしょう
3.芸能の仕事が20万円以下の場合は確定申告不要となりますので、バイトの年末調整だけで問題ないです
4.10万円の控除は大きいと思いますので、青色申告をされたほうが良いと思います。収支を表にしてまとめます
5.6月に開業届を出すのであれば、費用の対象も6月からになります
6.芸能の仕事に限らず、入金の月に関係なく売上は仕事をした月に計上します。
ご回答ありがとうございます。
頂いた回答を確認した上でさらに確認したいのですが、今青色申告の記帳をちゃんと出来るか不安だったのでやよいの白色申告オンラインを利用して記帳を練習中です。
白色と青色で記帳が少し違うのかもしれないですが、青色申請するか分からなかったので一旦白色にしてます。
①記帳するのは芸能の収益、芸能に関する経費の登録、年末の源泉徴収票に記載されたバイト代のみでいいのでしょうか?
それともバイト代も毎月項目に入れるべきなのでしょうか?
②6で回答いただいた件ですが、私は今年が初めて芸能のお仕事をしたので年末事務所からどのような書類がもらえるのかは分からないのですが、現状案件のギャラを教えてもらえていなくて、いつ振り込まれるかも分からないです。
その場合記帳はどうすればいいのでしょうか?
振り込まれる前でも年末になれば、まだ振り込まれていないけどあなたはこの収益のお仕事をしました。みたいな証明書をもらうのでしょうか?
③3で回答いただいた件です
芸能の収入が20万円超えていない場合、年末調整のみとのことですが、その場合芸能に関する経費を反映させたい時はどうすればいいのでしょうか?確定申告しなくてもいい=経費を提出できないということでしょうか?
④開業届は出す期日が決まっている1ヶ月以内?と聞いたのですが、私の場合エキストラのお仕事から1ヶ月以内と言うことなのでしょうか?
それとも本業は芸能だと自分で判断してから1ヶ月以内と言うことなのでしょうか?
長くなってしまいすいません。
ご回答お願いします。
本投稿は、2024年06月10日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。