青色申告で行う確定申告について
7月から新たに事業を始めようとしているものです。
事業を展開するにあたって初めて、確定申告について学び申告していく予定です。
確定申告をするにあたって、開業届、会社用口座作成、青色申告承認申請書の提出は6月中にに行う予定です。これ以外に確定申告の準備として行なっておこなければならない事を教えていただきたです。
お金の動きを管理するために、何かおすすめのツールなどがありましたらそれも教えていただきたいです。(マネーフォワードを使おうとは思っています)
税理士の回答

MF会計ソフトを使われるのであれば、確定申告の準備は大丈夫だと思います。

矢野修平
はじめまして
基本的な手続きは質問者様のおっしゃる内容で問題ないです。
あとは①インボイスの取得をする場合には、適格請求書発行事業者の登録申請書が必要、②一緒に暮らす配偶者やそのほかの親族に手伝ってもらって給与を支給する場合には、青色事業専従者給与に関する届出をする必要があります。①②とも任意ではありますが、それぞれを利用する場合には必要な手続きになります。
また事業でマネフォワードを利用されるのでしたら、あとは、マネフォワードに口座を連携させる、クレジットカードのオンライン明細を連携させる手続きをされれば十分お金の流れがわかるかと思います。
本投稿は、2024年06月18日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。