確定申告の公的年金の年収計算について質問です。
令和6年度の年収の計算で質問です。
公的年金と他に雑所得があるため、確定申告するときの年収計算です。
今年の6月から年金受給を開始しました。
(4月分と5月分を6月に初めて受給開始)
R6年度の確定申告時の公的年金の年収としては、6月8月10月12月の受給金額を合計するのでしょうか?それとも上記とR7年1月のみの受給予定分またはR7年2月受給分をプラスするのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

R6年度の確定申告時の公的年金の年収としては、6月8月10月12月の受給金額を合計するのでしょうか?
⇒ 6,8,12月の受給金額となります。
確定申告は「年度分(4月から翌年3月)」ではなく「年分(1~12月・暦年)」の年収(所得)で申告します。
住民税は、課税決定は4月以降のため「年度」として決定通知が来ますが、その際の計算も「前年分(暦年)」の所得金額で通知が来ます。
詳しく説明していただき、ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸いです
本投稿は、2024年07月28日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。