確定申告時の専従者控除額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告時の専従者控除額について

確定申告時の専従者控除額について

青色申告をしています
確定申告の際の専従者控除額について教えてください
毎月専従者給与を支払い、その年度に支払った金額のすべてが専従者控除額となる事でよろしいのでしょうか
例えば、月20万円の支払い、一年間総額240万円の場合、240万円の専従者控除額で記載する
限度額があるのかと疑問に思い質問させていただきました
よろしくお願いいたします。





税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

(経費性はあるとして)届出書に記載した範囲内でしたら大丈夫です。

早々のご回答、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年08月10日 10時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告専従者控除について

    青色申告専従者控除について教えて下さい! 専従者給与を毎月5万円とっています。 このたび6月末で廃業する事にしました。 (7/10までに支払う源泉所得...
    税理士回答数:  3
    2024年07月06日 投稿
  • 青色専従者が事業主を配偶者控除にすることについて

    個人事業主で青色専従者として妻を雇っている者です。 今期は業績が悪く、売上から経費、専従者給与、青色申告控除(65万)を引いていくと30万程の利益しか出ません...
    税理士回答数:  1
    2022年12月10日 投稿
  • 配偶者控除について

    以下のような状況なのですが、配偶者控除を2018年度の確定申告で利用することはできるのでしょうか? <前提> ・2018年11月まで給与取得があり...
    税理士回答数:  1
    2018年12月18日 投稿
  • 白色申告の専従者控除

    白色申告の場合、実際にいくら専従者へ給与を支払ったかには関係なく、 事業主が受けた控除額が、専従者にとっての給与収入額になるというわけです(国税庁に確認済み)...
    税理士回答数:  2
    2020年06月10日 投稿
  • 配偶者控除と青色専従者控除

    会社員かつ個人事業主で、今回初めて確定申告をします。 青色申告で妻に96万の青色専従者控除をするはずだったのですが、会社の年末調整時に誤って扶養控除欄を記載し...
    税理士回答数:  2
    2023年02月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,927
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,642