[確定申告]障害者控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障害者控除について

障害者控除について

年金生活者です。
娘が精神障害者手帳2級をもっています。(3年前から昨年まで3級でした)
障害者手帳を保持する扶養家族がいる場合申告すれば所得税住民税の控除が受けられるということを知りました。
確定申告を先日済ませてきましたが再度税務署に行き障害者手帳保持の修正をしようかと思いましたが申告内容の確認書を見ましたら所得金額から控除額を差し引いた結果、課税される所得金額は0円となっていました。
この場合、障害者手帳を保持する扶養家族の申告は無意味なのでしょうか。(今以上に恩恵は受けれられないという意味で)
税の事を理解できていないので、説明不足、的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答が遅くなりました。

障害者控除適用前ですでに課税所得が0であるということは、それを適用してもこれ以上減らせる課税所得がありません。
よって、障害者控除を追加する修正申告は無意味ということになります。

本投稿は、2018年03月02日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 障害者福祉手帳2級の確定申告について

    精神障害者福祉手帳2級の所持者ですが、確定申告をする本人が障害者の場合「障害者控除」はいくらの額になるか教えて頂けないでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2015年08月25日 投稿
  • 精神障害者の確定申告について

    私は精神障碍者福祉手帳2級所持者ですが、知り合いに聞いたことですが、私の場合確定申告では障害者控除で27万円あるということですが、本当でしょうか。教えて頂ければ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 確定申告の障害者控除

    小生、障害者手帳を所有しております。自立支援医療受給者でもあります。 精神障害で、障害等級は3級です。 この場合、確定申告の障害者控除を受けることができます...
    税理士回答数:  1
    2016年01月27日 投稿
  • 障害者手帳返却時においての障害者控除について

    現在、障害者手帳を所持しています。 たとえば、症状が良くなり今年の10月に手帳を返却した場合、 本年度分の確定申告では、障害者控除を受けることはできるのでし...
    税理士回答数:  1
    2015年10月18日 投稿
  • 精神障害者への贈与

    未成年の子供が贈与を受ける場合、贈与契約書には親権者として親もサインし、通帳も成人するまで親が管理していても贈与として認めてもらえると認識しているのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226