確定申告について。
現在大学4年生で親の扶養内に入っています。塾でアルバイトしているのですが、今月からレンタル彼女のアルバイトも始めました。
質問が2点あります。
・アルバイトでの収入として、年間103万を超えなければ良いと思っていたのですが、レンタル彼女のような個人事業主にあたるバイトの場合、塾あわせて103万円以下の稼ぎでも確定申告は必要になりますか?
・確定申告が必要な場合、塾では毎年年末調整をしてもらっているのですが、それとは別に確定申告も必要になるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。
税理士の回答

竹中公剛
給与所得の場合の103万円は
103-55(給与控除所)=48万(給与所得a)=この48万円が重要。
その他の事業や・雑所得は
種うにゅー経費=所得=b
a+b=48万円が重要。
宜しくお願い致します。
確定申告は必要。
給料は年末調整のみでよいが、そのほかの所得と合わせて必要。
回答ありがとうございます。
私と同様の条件で、別の方が質問しているのを拝見しました。
その回答には、48万円未満であれば、扶養内におさまり、確定申告は必要ない。とありましたが、
a+bが48万以内でも、確定申告は必要なのでしょうか?

竹中公剛
しないでよい。a+b=43万円だと市民税はしないといけない。
回答ありがとうございます。
分かりやすい説明で、理解することが出来ました。
何度も質問して申し訳ないのですが、
確定申告が必要ないということは理解したのですが、その他に税金に関して何かやらなければいけない事はありますか?

竹中公剛
確定申告が必要ないということは理解したのですが、その他に税金に関して何かやらなければいけない事はありますか?
何もない、です。
かしこまりました。
ご多用の中ありがとうございました。
本投稿は、2024年08月16日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。