インボイス確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インボイス確定申告

インボイス確定申告

ファンザにて配信をしてお金を得ています。
所得税は払っているのですが、まだインボイスに入っておらずこれから入る予定です。
そうすると、消費税は2割なのか簡易で行えばいいのかわかりません。
そして、簡易の場合該当する事業も教えていただきたいです。

税理士の回答

ファンザにて配信

上記はサービス業ではないでしょうか。
簡易では5割だと考えます。
2年前の課税売上が、1,000万円を超えていなければ、2割を使えます。
よろしくお願いします。

本投稿は、2024年09月03日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業での確定申告とインボイス制度について

    副業でせどりをやっています。今年に入って4か月ですが売上320万(現金利益40万ポイント利益20万)を超えてこのままいくと売上1000万超えそうです。本業を数年...
    税理士回答数:  1
    2024年04月21日 投稿
  • インボイス制度(簡易課税)

    個人事業主です。 今年の10月からインボイス制度及び簡易課税に登録しました。 確定申告時には2割特例を選択する予定です。 この場合、経費に関わる部分に...
    税理士回答数:  3
    2023年12月14日 投稿
  • 消費税納税について質問です。

    個人事業主です。今年の2月に開業しました。 現在、確定申告の準備をしています。今後の為にインボイスの申請をし、インボイスNOを発行してもらいました。 つ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月27日 投稿
  • 消費税の確定申告について

    私は、会社と顧問契約をしており、消費税に関しては、簡易課税制度を採用しています。2023年10月以降インボイス制度の導入に伴い、会社から顧問料支払い時に消費税分...
    税理士回答数:  4
    2023年10月24日 投稿
  • インボイスと簡易課税について

    今までは免税事業者でしたが、インボイス番号を取得し、簡易課税の届け出を出しました。 インボイスが始まるのは、10月1日からですが、簡易課税の適用課税期間に...
    税理士回答数:  1
    2023年06月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231