確定申告の障害者控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の障害者控除

確定申告の障害者控除

子供が2名いるのですが、障がい者手帳をもらっています。
障がい者控除は2名同時に受けられますか?
障害者控除2名の場合と、障害者控除1名、特別障害者1名の合わせて2名の場合も教えていただきたいです。

税理士の回答

障害者控除は2名同時に受けられます。

障害者控除2名の場合
合計で54万円(27万円 × 2)の所得控除を受けられます。

障害者控除1名、特別障害者1名の場合
合計で67万円(27万円 + 40万円)の所得控除を受けられます。

障害者控除は、納税者自身、同一生計配偶者、または扶養親族が所得税法上の障害者に該当する場合に適用できる所得控除です。人数の制限はないため、2名の子供が障害者に該当する場合、両方に対して控除を受けることができます。

控除額は以下の通りです:

一般の障害者: 27万円
特別障害者: 40万円
同居特別障害者: 75万円
16歳未満の扶養親族であっても、障害者控除の適用対象となります。

また、特別障害者が納税者と同居している場合は、同居特別障害者として75万円の控除が適用されます。この場合、一般の障害者1名と同居特別障害者1名の組み合わせであれば、合計で102万円(27万円 + 75万円)の所得控除となります。

本投稿は、2024年09月04日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 障がい者控除について

    確定申告をしています。私は、昨年3月に退職しました。2人の障がいを持った扶養家族がおり、1~3月は、私の扶養家族として障がいの認定を受けていました。4月から、こ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月22日 投稿
  • チャトレの確定申告について

    現在、本業なしでチャットレディをしておりますが、経費を引いた報酬が38万を超えると確定申告が必要になりますよね? 精神障害2級を持っているのですが、障がい者控...
    税理士回答数:  1
    2019年12月30日 投稿
  • 確定申告の障害者控除について

    現在、私は市町村の障害者手帳で2級で、障害者年給では3級を受けている者ですが、確定申告で障害者控除を受けたいと思います。不動産所得がわすかあります。仕事は就労支...
    税理士回答数:  1
    2015年08月18日 投稿
  • 精神障がい者保健福祉手帳 1級の父の確定申告

    認知症の父の確定申告について教えてください。 父は認知症が進み、本人が確定申告することは不可能となりました。 また、R4年12月に精神障害1級で精神障害...
    税理士回答数:  1
    2023年01月26日 投稿
  • 障がい者(本人)の確定申告要否について

    障がい者(特別障がい者)の確定申告要否についての相談となります。 今年(令和6年)の収入見込みは ・公的年金(障害年金):75万円 ・一時所得(収入と必要...
    税理士回答数:  2
    2024年04月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,923
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,642