[確定申告]非居住者 日本での出版 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非居住者 日本での出版

非居住者 日本での出版

海外で個人事業の出版社をしています。税金は在住国で納めています。
下記の条件で日本で翻訳出版を行う場合、日本での納税義務はありますか。


・私が発行元となり、在住国で企画、翻訳権取得、翻訳を行う

・原作出版社への印税等は全て私が支払う

・ISBNコードは日本の実家の住所で取得する

・日本に事業所等はない

・印刷は日本の印刷会社にデータとして送って依頼する

・販売は日本の出版社に委託する

・倉庫は、日本での委託販売、流通をお願いする日本の出版社及び取次のもの

・売り上げは委託販売手数料の引かれたものが、日本の発売元となる出版社から、私個人の日本の口座に振り込まれる

ご回答のほど、よろしくお願い致します。

税理士の回答

書籍の印刷・取次・販売をすべて日本国内で主なっていることから、日本の出版社及び取次の倉庫が日本の拠点(PE)とされる可能性が高いと思われます。
このため、日本国内に恒久的施設(PE)を有する非居住者の「国内源泉所得」として、日本での申告・納税義務が生じます。ちなみに、居住国から書籍を輸出する場合はその対象とはなりません。
また、国内取引ですので「消費税」の課税対象となります。なお、基準期間(前々年)の課税売上高(国内販売等)が1,000万円以下であれば免税事業者です。

本投稿は、2024年10月04日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 非居住者の開業届と確定申告について

    海外在住の商業漫画家です。 日本での確定申告、開業届が必要なのか教えて頂きたいです。 数年前から海外在住で去年から日本の出版社で不定期に漫画の仕事をして...
    税理士回答数:  3
    2019年08月23日 投稿
  • フリーランスカメラマン(非居住者)の撮影料

    現在、日本と租税条約を結んでいる欧州の国で、ワーキングホリデービザで滞在しています。 住民票は日本に置いたままですが、税務署に問い合わせたり、国税庁のホームペ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月04日 投稿
  • 非居住者の日本での収入について

    現在海外在住で、日本の非居住者です。 海外で会社員をしながら、個人で日本企業から発注を受けて翻訳の仕事を数件しました。 報酬は源泉徴収10.21%を引かれて...
    税理士回答数:  2
    2024年05月09日 投稿
  • 海外在住者の居住者・非居住者の判断

    海外在住(フィンランド)で、日本及びカナダにある2社から翻訳業務を承っているフリーランサーです。 年末の確定申告を行う対象の国について調べております。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年12月02日 投稿
  • 海外在住者が日本の銀行口座で収入を受け取る場合について

    現在イギリス在住で、税金はイギリスに申告しています。今後、日本で著作収入を得る予定なのですが、日本の銀行口座で収入を受け取るのは、税務上問題ありませんか?今は日...
    税理士回答数:  2
    2019年03月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636