トレカを売った際の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. トレカを売った際の確定申告について

トレカを売った際の確定申告について

長年大会なども参加しプレイしているカードゲームがあります。
いままで集めたものはそのまま所持し続け、殆ど売ったりする機会もなく増えていく一方だったので今年からフリマで売ったお金も使いカードを買うようにしていました。

売れたらboxやオリパを買い、そこから出た不要なカードやずっと所持していたカードとデッキも売りながら買うの繰り返しをしていました。

たまに値段が上がるものもありますが
大半がもとより高くなることはありません。

1年で1500件、300万円近い取引をしており
確定申告が必要になるのか不安になったため調べたところ継続的行為、営利目的?の場合は確定申告が必要と書かれており不安です。

1件30万以上するものはなく一番高い取引で40枚のデッキで5万が1番高い取引でした。集めるまでにかかった額はもう少しします。

何年も集めていたカードゲー厶の為、いつ入手したかもわからないカードも大量に売っているので自分が総額どのくらい使っているのかわかりません。

トータルでは絶対にマイナスなのですが証明しろと言われたら支払い履歴が残っているもの以外は証明の仕様がありません。

確定申告はやはり必要になってきますでしょうか

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。

利益はマイナスでも必要なのでしょうか
その場確定申告にはどう記載すればよいでしょうか

300万というのは総取引の額で購入代も送料も何も引いてない額になり必要で残したカードを売ったところで使ったお金には届きません。
直近の1年カード購入で貯金も減っておりその上税金まで払うことになったら利益も得もないのにとても無駄なことをしていたということになります…

>利益はマイナスでも必要なのでしょうか
>その場確定申告にはどう記載すればよいでしょうか
→利益がマイナスであることを第三者に示すことができますでしょうか?
申告するうえでは、収入ー経費=利益となります。
経費について、売れた分に係る購入代と送料のみとなります。
また、いくら使ったかわからない(レシートや領収書などが残っていない)ものは経費にできません。
当初の質問を拝見する限り、300万円の収入があり、その収入を得るためにいくら使ったかわからないということかと思います。この状態だと、利益はプラスになり、申告しないという選択肢はないと考えられます。

本投稿は、2024年10月12日 17時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643