貸株料と確定申告について
確定申告をする際なのですが、株式の貸株料の雑所得と特定口座(源泉徴収あり)の譲渡所得や配当所得を一緒に確定申告をしなければならないのでしょうか。
私は給与所得者なのですが、貸株サービスによる貸株料収入(雑所得)があるため確定申告が必要になります。
雑所得だけなら大した金額ではないので確定申告してもよいのですが、特定口座(源泉徴収あり)の分も一緒に確定申告をしないといけないとなると合計所得に算入されたりややこしいことになるのではと危惧しています。
雑所得の貸株料だけ確定申告をして、特定口座(源泉徴収あり)の所得は確定申告しない方向で考えているのですがそれは可能なのでしょうか。
なお、20万円以下の雑所得であれば確定申告不要というのは理解していますが、今年家を購入したため住宅ローン控除初年となり、来年はどっちにしろ確定申告をしないといけないので貸株料の雑所得も申告しようと思っています。
お知恵をお借りしたく、どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

雑所得の貸株料だけ確定申告をして、特定口座(源泉徴収あり)の所得は確定申告しない方向で考えているのですがそれは可能なのでしょうか。
可能です。
特定口座内で生じる所得に対して源泉徴収することを選択した場合には、その特定口座における上場株式等の譲渡による所得は原則として、確定申告は不要です。こちらを参考にしてください↓
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1476.htm
本投稿は、2024年10月23日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。