確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

一般的に年末調整や確定申告は会社がやってくれると思うのですが、自分で確定申告したい場合は会社に自分で確定申告したいです。って言えばいいのでしょうか?
また、副業の申請の際コンビニで働く配信してる等ハッキリ言う必要があるのでしょうか?

税理士の回答

会社員の場合、通常は年末調整を通じて会社が所得税の精算を行います。ただし、自分で確定申告を行いたい場合には、会社にその旨を伝える必要があります。具体的には、年末調整をしないで欲しいと申し出て、自分で確定申告をすると伝えると良いでしょう。この場合、年末調整で控除される予定のものも含め、全て自分で申告することになります。

副業に関しては、申告の際に具体的にどのようなことをしているかを税務署に申告する必要があります。本業とは別に、どのような形で収入を得ているのか(例えば、コンビニでのアルバイト、インターネットを利用した配信活動など)を明確にして申告します。これは、所得の種類(給与所得や雑所得など)を正確に判断するために必要です。

副業の申告が必要かどうかは、副業を通じて得た所得額(収入から経費を引いたもの)が年間20万円を超える場合に確定申告が必要になります。また、たとえ20万円を超えない場合でも、医療費控除や住宅ローン控除などの理由で確定申告を行う方が良い場合もあります。

とりあえず全部確定申告したら損するみたいなことありますかね
特に確定申告必要ない状態でも

本投稿は、2024年11月09日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告

    扶養控除申請書を提出していたのに会社がなくしたらしく令和5年分は自分で確定申告しろと言われたんですけど5月でも確定申告できるんでしょうか? 今年の分を出せば所得...
    税理士回答数:  1
    2024年05月01日 投稿
  • 確定申告

    以前勤めていた会社の源泉徴収がなく今勤めている会社での年末調整が出来ず自分で確定申告する事になりました。 以前勤めていた会社に源泉徴収を請求しましたが、 ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 確定申告の内容について

    2つ聞きたいことがあります。 私は副業を会社員と別にしてます。職業はチャットレディです。 約46万報酬があり、確定申告も今日終わりました。初めての確定申...
    税理士回答数:  1
    2024年01月16日 投稿
  • トリプルワークの確定申告について

    ・個人でセラピストをしていて、開業届もだしています。 ・今年からA社とB社、2カ所でバイトをするようになりました。 ・A社の方から、B社の源泉徴収票...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 副業している場合の確定申告について

    現在、会社には内緒で副業としてアルバイトをしております。 今回初めて確定申告を行うのですが、 この場合本業の会社に「確定申告は自分でする」と言わなければ...
    税理士回答数:  3
    2021年02月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,220
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,228