確定申告について
一般的に年末調整や確定申告は会社がやってくれると思うのですが、自分で確定申告したい場合は会社に自分で確定申告したいです。って言えばいいのでしょうか?
また、副業の申請の際コンビニで働く配信してる等ハッキリ言う必要があるのでしょうか?
税理士の回答

石割由紀人
会社員の場合、通常は年末調整を通じて会社が所得税の精算を行います。ただし、自分で確定申告を行いたい場合には、会社にその旨を伝える必要があります。具体的には、年末調整をしないで欲しいと申し出て、自分で確定申告をすると伝えると良いでしょう。この場合、年末調整で控除される予定のものも含め、全て自分で申告することになります。
副業に関しては、申告の際に具体的にどのようなことをしているかを税務署に申告する必要があります。本業とは別に、どのような形で収入を得ているのか(例えば、コンビニでのアルバイト、インターネットを利用した配信活動など)を明確にして申告します。これは、所得の種類(給与所得や雑所得など)を正確に判断するために必要です。
副業の申告が必要かどうかは、副業を通じて得た所得額(収入から経費を引いたもの)が年間20万円を超える場合に確定申告が必要になります。また、たとえ20万円を超えない場合でも、医療費控除や住宅ローン控除などの理由で確定申告を行う方が良い場合もあります。
とりあえず全部確定申告したら損するみたいなことありますかね
特に確定申告必要ない状態でも
本投稿は、2024年11月09日 03時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。