Amazonギフトカードを自分で購入した場合は経費に出来ますか?
Amazonで仕事に必要な商品をAmazonギフトカードを自分で購入し割引として使ったのですが、その場合でもギフト券扱いになってしまいますか?
税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
アマゾンギフトカードは購入しただけでは経費となりません(現金と同様)。
また、アマゾンギフトカード以外の電子マネー・JCBギフト券等も同様です。
事業と直接関係のある経費を支出した時に経費となります。
例
1.アマゾンギフトカード購入
アマゾンギフトカード ○○ / 現金 ○○
2.消耗品購入
消耗品費 ○○ / アマゾンギフトカード ○○
ありがとうございます!
説明を忘れていました。
仕事で得た報酬をAmazonギフト券に交換。
その交換したAmazonギフト券で仕事に必要な物を購入しました。
商品
¥1,220
配送料・手数料:
¥0
Amazonギフトカード:
-¥1,220
注文の合計:
¥0
⤴︎︎︎この場合は、経費に計上出来ますか?

1.仕事で得た報酬をアマゾンギフト券に交換
→ アマゾンギフト券(現金同様) / 現金預金(報酬分)
※報酬を何で得たのかは私では分かりませんので、貸方はご自身でお考え下さい。
2. 物の購入
消耗品費等 / アマゾンギフト券(現金同様)
となります。
本投稿は、2024年11月30日 16時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。