RSU 確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. RSU 確定申告について

RSU 確定申告について

外資系企業に勤めており、2024年にRSUのSellを行使し、給与以外に受け取りが発生しました。VestとSell時に確定申告が必要ということですが、いつVestされたのか、という点についてどの資料を確認してもわかりません。
また、VestとSellは同時確定申告を行えばいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

RSU(譲渡制限付株式ユニット)の確定申告に関してお困りとのことですね。以下に、Vest(権利確定)とSell(売却)に関する確定申告のポイントをまとめました。

1. Vest(権利確定)時の確認方法

RSUがVestされた日付は、通常、以下の資料で確認できます。

- 会社からの通知:RSUの付与や権利確定に関する公式な通知やメール。
- 証券会社の取引明細:RSUの権利確定日や株式の入庫日が記載されています。
- 給与明細:Vest時の株式価値が給与所得として計上されている場合があります。

これらの資料を確認してもVest日が不明な場合は、勤務先の人事部門やRSUを管理している部署にお問い合わせされることをおすすめします。

2. 確定申告のタイミングと方法

RSUに関連する所得は、以下の2つのタイミングで発生し、それぞれ異なる所得区分として申告が必要です。

- Vest時(権利確定時):
- 所得区分:給与所得
- 内容:RSUが権利確定した時点で、その時価が給与所得として認識されます。

- Sell時(売却時):
- 所得区分:譲渡所得
- 内容:取得価額(Vest時の時価)と売却価額との差額が譲渡所得となります。

これらの所得は同じ年に発生している場合、同一の確定申告書で申告することが可能です。ただし、それぞれの所得区分に応じた適切な計算と記載が必要となります。

3. その他の注意点

- 外国税額控除:RSUの売却益や配当に対して海外で源泉徴収が行われている場合、日本での確定申告時に外国税額控除を適用できる可能性があります。

- 資料の保管:Vest時とSell時の詳細を確認できる資料(通知書、取引明細、給与明細など)は、確定申告時に必要となるため、適切に保管しておきましょう。

本投稿は、2024年12月09日 12時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447