[確定申告]元入金の誤差について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 元入金の誤差について

元入金の誤差について

はじめまして
青色確定申告で昨年の貸借対照表の資産の事業主貸と、今年の元入金の借方金額は同じでないといけないのでしょうか?
ご教示願います。

税理士の回答

青色確定申告で昨年の貸借対照表の資産の事業主貸と、今年の元入金の借方金額は同じでないといけないのでしょうか?

そのようなことはない。
事業主貸と事業主借と利益が元入金に行くと考えます。

期首の事業主勘定の元入金への振替時点では、事業主貸勘定の金額と元入金の借方金額は同じになります。

本投稿は、2024年12月10日 12時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 元入金の修正の仕方

    個人事業主で2022年度分から自身で確定申告をしています。 以前は会計士さんにやって頂いたこともあり昨年は慣れない言葉に奮闘しながら確定申告を済ませましたが元...
    税理士回答数:  4
    2024年03月04日 投稿
  • 元入金について

    手元の現金は生活費でほぼ残っていないのですが、 貸借対照表の元入金の額が手元の金額よりかなり多いのですが、確定申告上は問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年03月05日 投稿
  • 元入金について

    個人事業主です。 開業数日前に買ったものを開業日付で 消耗品/元入金 と仕訳しました。 確定申告の決算書を作る時に 元入金 期首0 期末が消耗品の金額...
    税理士回答数:  5
    2023年03月11日 投稿
  • 元入金について

    2022年7月に個人事業開業し、自己資金として25万、開業前に長期借入金200万借り入れました。 開業準備費としめ消耗品や車両、備品購入などしました。 現在...
    税理士回答数:  2
    2023年02月10日 投稿
  • 元入金について

    個人事業主です。昨年から開業したのですが、元から持っていた個人用口座を事業で主に使う口座にしました。 その口座に元から入っていた金額(数百円です)を最初に会計...
    税理士回答数:  2
    2023年09月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636