内職の確定申告と住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 内職の確定申告と住民税について

内職の確定申告と住民税について

夫の扶養に入っています(社会保険)
内職収入のみ(都度の源泉徴収なし)で
所得税も住民税もかからない金額はいくらまででしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
一般的には、給与所得者であれば年収100万円以下、事業所得・雑所得などの収入であれば所得(収入ー必要経費)が45万円以下であれば住民税が課税されません。

内職の会社に
社会保険の扶養は103万までなら大丈夫と言われたのですが
その認識は間違っていますか?

年収103万円が基準となるのは所得税かと思われます。
一般的に社会保険の扶養の基準は106万円か130万円(お勤め先の規模等による)となります。
社会保険の扶養は旦那様の会社の加入している保険により、扶養の基準が異なることがありますので、一度問い合わせるのが良いでしょう。

本投稿は、2024年12月11日 21時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 内職での確定申告、住民税申告について

    妻が内職のみの収入で昨年39万円程。 調べたところ確定申告と住民税申告は 範囲内でしたので昨年は申告していません。 まず上記の通り調べて申告しなかったので...
    税理士回答数:  1
    2023年11月14日 投稿
  • 確定申告について。

    確定申告のことで分からないことがあるので、教えてもらいたいです。 今年からダブルワークをしていて、あと内職を少ししてる感じなんですが、 主たる会社で年末...
    税理士回答数:  1
    2023年11月07日 投稿
  • 内職収入で確定申告と住民税申告が不必要な場合

    内職収入のみ(都度の源泉徴収なし)で 所得税も住民税(青森市)もかからない金額はいくらまででしょうか。 (会社として その範囲で専業主婦の方に内職をお願いし...
    税理士回答数:  1
    2024年07月23日 投稿
  • 内職、その他の収入の申告について

    昨年まで自宅にてネットの業務を行っておりました 年間100万以内の収入で白色申告しておりました これについて所得税、住民税の支払いを行っておりました(年間約...
    税理士回答数:  2
    2016年09月13日 投稿
  • パートと内職の確定申告、税金の支払いについて

    私は今、パートで130万以内、内職で20万以内で働いています。 内職で20万越えた時、内職分も確定申告か必要だということはネットで見たことがあります。 内職...
    税理士回答数:  2
    2020年09月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,222
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226