学生 一時所得 確定申告について
自分は学生で親の扶養に入っているものです。
競艇による一時所得が60万ほどで50万を超えてしまったのですが、アルバイトによる収入は70万ほどです。このような場合は確定申告は必要なのでしょうか?また、納税の必要があるのでしょうか?また、親の扶養から外れることになって、親にそれを伝えたりしなければならないのでしょうか?教えていただけると幸いです。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額70万-給与所得控除額55万円=給与所得金額15万円
2.一時所得
収入金額60万円-支出金額-特別控除額50万円=一時所得10万円
一時所得x1/2=一時所得金額5万円
3.1+2=合計所得金額20万円
扶養内で、確定申告も扶養ということなのですね。
大変わかりやすく説明していただきありがとうございます。
本投稿は、2024年12月13日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。