[確定申告]白色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告について

白色申告について

副業(SNS経由でアフィリエイト)で数百万程度の収入があり、初めて確定申告を行います。会社員です。
白色雑所得で申告予定で、弥生の白色会計ソフトを利用しています。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

・収入に関しては発生主義で合っておりますでしょうか。
(12月売り上げた分は1月振込ですが、こちらも2024年分として計上しますか?)

・会社にばれないためには、住民税を自分で納付にするのが一般的という認識で合っておりますでしょうか。

・月に一度現金振り込みがありますが、収入(売上管理)は日別ではなく、
 月別管理で問題ありませんでしょうか?

・経費(SNSアカウント購入代や拡散サービスなど)を主な経費としますが、
 こちらの領収書などは紙媒体で保管していれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

・収入に関しては発生主義で記帳してください。

・住民税を自分で納付にするのが会社に住民税額を把握されない方法になります。

・月に一度現金振り込みに関して、日別で明細ではなく、月別に一本の仕訳で計上で問題はないです。

・経費は紙の領収書は紙のまま、PDFで入手した領収書はPDFのまま保存で結構です。

ご返答ありがとうございます。

・収入に関しては発生主義で記帳してください。
・月に一度現金振り込みに関して、日別で明細ではなく、月別に一本の仕訳で計上で問題はないです。
→収入は発生主義で、かつ月に一度の計上ということなので、
 月末の日にちで計上で大丈夫でしょうか。

その他クリアになりました、ありがとうございます。


今後のために、もう少し質問よろしいでしょうか。

今後例えば雑所得が1,000万を超えてしまう場合、会社にばれるリスクはありますでしょうか。
また、1,000万超えることで税金面で変わることなどございますか?
(税率ではなく、例えば何か税金増えるなど…)
収入が大きくなりそうなのですが、増えることでの不安や疑問点も多く…。

よろしくお願いいたします。

雑所得(ないし事業所得)が1,000万を超えるような場合には、住民税が大きく増えるので、住民税を源泉徴収ではなく、自分で納付する等したほうが良いかと思います。
また、税金は所得税、住民税が大きく増えると思います。売上が1000万円を超えるとその2年後から消費税の課税対象者になります。

ご丁寧にありがとうございました。
1,000万以上になりそうな場合は税理士に相談しようと思います。
大変助かりました。

本投稿は、2024年12月16日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228