確定申告の要不要について
私は今年の3月いっぱいで前職を退職しました。
その後、4月末にハンドメイド作品を販売するため開業届および青色申告を提出したのですが、収入が少なく、7月中頃で廃業届および青色申告の取り下げを提出しました。
9月に就職が決まり、9月末から働き始めました。
ただいま今年のハンドメイドでの売上や経費等を計算中です。
2024年内の売上が約39万、経費および開業届提出前に購入した材料費用等の合計が約20万で、売上から経費を差し引くとギリギリ20万を超えない程度となったのですが、この場合確定申告は不要なのでしょうか?
それとも、なんらかの不備や計算違いなどがあった場合のために確定申告は行った方がよいのでしょうか?
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(ハンドメイド)
収入金額-経費=雑所得金額
本投稿は、2024年12月16日 21時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。