税理士ドットコム - [確定申告]事業用兼家庭用の車の売却について - こんにちは、税理士の川島です。事業用資産の売却...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 事業用兼家庭用の車の売却について

事業用兼家庭用の車の売却について

個人事業主のものです。
事業用兼家庭用の車の売却時の税金についてのご相談ですが、

令和2年9月に所得した車
取得費用270万
毎年、家事按分7割を事業用として経費に、3割を家庭用に

今年の令和6年12月に車の売却を考えております
売却額は≒170万、リサイクル料金≒1万、課税対象≒157万
となります。

この場合、仕分けはどうなるでしょうか?

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
事業用資産の売却の場合、会計処理は行いません。入金時には事業主借・出金がある場合には事業主貸として処理します(具体的な仕訳は記載致しません)。
3割は家庭用とのことですので、生活動産の売却は所得税は原則非課税(申告必要なし)です。
7割部分は所得税の譲渡所得となります。下記に国税庁のURLを添付致します。ご確認下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3152.htm

お忙しいところご回答ありがとうございます。
課税事業者なのですが、この場合は消費税も対象になるのでしょうか?
ご回答頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

消費税の課税事業者であれば、車両の売却は課税売上となります。
下記に国税庁のURLを添付致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6931.htm
仕訳に関しては、『事業用 車両売却 譲渡所得 消費税』等と検索されてみて下さい。

お忙しいところご回答いただき誠にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

本投稿は、2024年12月17日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車売却の仕訳について

    青色申告をしています。 昨年、事業用資産として計上していない 個人の車を売却いたしました。 開業前から、乗っていた車ですが 開業後は、事業でも営業な...
    税理士回答数:  1
    2022年03月05日 投稿
  • 確定申告

    昨年新車購入家事按分3割で計上しましたが事業用の使用頻度高く、事業用に1.5年で買い替えました。中古車です。購入価格は前車とかわらないです。前車は家庭用に譲渡し...
    税理士回答数:  1
    2022年03月01日 投稿
  • 事業用車の売却

    2017年(平成29年)2月に購入した(219万)事業用車両を2023年9月に売却(100万)した場合、長期譲渡所得になりますか? その場合譲渡所得内訳書は必...
    税理士回答数:  3
    2024年03月12日 投稿
  • 個人事業主の車売却

    個人事業主の事業用の車を売却しました。 事業用での使用割合7割です。 課税事業者です。 この場合、車の売却価格にかかる消費税も申告する必要があると思うので...
    税理士回答数:  1
    2024年10月23日 投稿
  • 青色申告 借入金

    借入金についてお願いします。 個人事業主です。 事業用車を3年前に妻にお金を借り現金で購入しました。(普通自動車です) 売上が上がり、トラックを銀行か...
    税理士回答数:  1
    2023年06月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636