個人事業主とサラリーマンの確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主とサラリーマンの確定申告

個人事業主とサラリーマンの確定申告

①今年の9月15日まで会社員で年収770万(源泉徴収票あり)
②1月より別会社より月収13万がある
③10月より個人事業主として開業
現時点ではほぼ収入なし・起業準備・経費などで250万~300万程度使用している
④所得税納付が約32万で2回(1回分は支払い済)

アプリで確定申告など行う予定でしたが、更に国民保険料も多額の請求が来たため、
以上の状況で、還付申告や節税など専門家のご意見を聞いた方が良いのではないかと思い、ご相談したい。

税理士に依頼した方が良ければ、その旨、ご回答下さい。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

結論から申し上げますと、専門家である税理士に依頼することを強くお勧めします。

理由としては以下の通りです:

給与所得・事業所得・雑所得の複合申告
 会社員、個人事業主、そして副業の所得があるため、適切な所得区分と経費配分が重要です。
事業経費の適切な計上
 起業準備費用や大きな経費(250万~300万円)をどのように計上するかは税理士の知識が役立ちます。
還付申告と国民保険料の見直し
 還付可能性や国保料軽減のため、正確な申告が求められます。

ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
税理士に相談しようと思います。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年12月18日 19時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,214
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,229