中古住宅の太陽光発電の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 中古住宅の太陽光発電の確定申告について

中古住宅の太陽光発電の確定申告について


太陽光発電に係る売電収入の確定申告についての質問です。

2024年12月2日に築6年の中古住宅をローンを用いて購入いたしました。
その物件に太陽光発電(余剰売電)が付いており、
算定期間:2024年12月2日〜12月4日(3日間)
検針日:12月5日
売電収入:870円(振込日は2025年1月14日)
となりました。

住宅ローン控除の初年度であるため、2025年2月〜3月に確定申告をする予定です。売電収入は雑所得で、たとえ20万以下であっても確定申告をする場合は雑所得として併せて確定申告しなければならないと勉強する過程で知り得たのですが、ここで疑問が生じました。

【Q1】このような場合、売電収入の計上年は発生主義に則ると2024年になるのでしょうか?
【Q.2】もし2024年の収入となる場合、中古住宅であるために(物件と太陽光併せての価格であったために)、そもそもの太陽光発電設備の値段が分かりません。よって経費が不明です。このような場合、
●雑所得にそのまま870円を計上する。
●中古住宅の物件価格に拘らず、新築当初に太陽光発電設備に掛かった費用(売主さんが支払ったであろう費用)を調べ、耐用年数である17年で償却して経費とする。(この場合、おそらく赤字になるのですが、赤字であれば申告不要でしょうか?)
などが考えられるのではと思ったのですが、ご教示いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

売電収入に関する確定申告について、以下のようにお答えいたします。

【Q1】売電収入の計上年について
発生主義に則る場合、売電収入は「収入が確定した年」に計上します。つまり、売電収入は振込日である2025年1月14日に実際に収入が発生するため、2025年の雑所得として計上します。したがって、2024年ではなく2025年の確定申告に含めて申告することになります。

【Q2】経費について
中古住宅の価格が分からない場合、太陽光発電設備にかかる経費を算出するのは難しいです。仰る通り、以下のような選択肢があります。

雑所得としてそのまま870円を計上する
この場合、経費は計上せず、純粋に収入額をそのまま申告します。

新築当初にかかった費用を調べて経費として計上
中古住宅であっても、新築時の太陽光発電設備の取得費用を調べ、その耐用年数(通常17年)で償却して経費にすることも可能です。これにより、売電収入を減額できる可能性がありますが、設備の価格が不明な場合は難しいかもしれません。

もし赤字になった場合でも、雑所得であれば赤字申告を行うことはできますが、その年の他の所得との損益通算ができない点に注意が必要です。また、赤字の場合でも申告が必要です。

総じて、売電収入は2025年の確定申告で計上し、経費については可能であれば太陽光発電設備の取得費用を調べて償却する方法を検討してみてください。

石割先生。
詳しくお答えくださりありがとうございます。
重ねての質問で恐縮ですが、2024年12月検針・2025年1月振込の場合、2025年の雑所得となるということで理解いたしました。
この場合、来年2月〜3月に行う2024年分の確定申告では、住宅ローン控除に関する部分のみを記入し、雑所得についてはゼロ(他にはありません)で申告すればよいという認識でよろしかったでしょうか。

本投稿は、2024年12月23日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 太陽光発電 確定申告

    太陽光発電の確定申告はした方がメリットがあるのでしょうか? 4年前に10kwを設置し住宅ローンの借り換え時に設置費も借入。 年間売電収入35万 今回5...
    税理士回答数:  1
    2018年01月10日 投稿
  • 太陽光発電の売電収入について

    太陽光発電の売電収入なんですが確定申告の計算の際に必要なのは総発電収入になりますでしょうか? それとも銀行口座に振り込まれた売電収入を減価償却として計算してい...
    税理士回答数:  1
    2022年09月29日 投稿
  • 太陽光発電所購入に伴う確定申告手続きについて

    現在、不動産所得(旧自宅マンション1室を賃貸)を青色申告している、給与所得者です。自宅屋根に太陽光発電設備あり全量買取で雑所得で申告しています。 この度、中古...
    税理士回答数:  1
    2020年12月25日 投稿
  • 自宅の太陽光発電の売電収入について

    この度、個人事業主として今回初めての確定申告です。 以前から、自宅に太陽光発電が付いており、売電収入があったのですが 会社員の時は太陽光の収入も年間で数...
    税理士回答数:  2
    2024年01月16日 投稿
  • 中古アパート購入時の太陽光の所得区分に関して

    サラリーマン大家です。 中古アパート購入1棟4戸に際し、屋根に太陽光が付いております。およそ年35万ほどの売電収入になっています。 耐用年数が17年...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225