税理士ドットコム - [確定申告]上場株式の譲渡損失の繰越控除について - 来年以降損失の繰越がなくなり、特定口座で申告不...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 上場株式の譲渡損失の繰越控除について

上場株式の譲渡損失の繰越控除について

個人事業主で青色申告です。

去年、株取引で損失が出たため、繰越のために今年確定申告しました。今年は去年の損失額を上回る利益が出たため、来年の確定申告で損失は相殺されゼロになります。この場合、特定口座で取引を続ける限り、再来年以降の確定申告は不要ですか?

税理士の回答

来年以降損失の繰越がなくなり、特定口座で申告不要であるならば確定申告の必要はございません。

 令和7年分(再来年申告対応)以降の特定口座(源泉徴収有)に関する申告は不要です。ただし、上場株式の譲渡損失が生じた場合の繰越控除や複数の特定口座間での損益の相殺をする場合には、それらの特定口座についての確定申告も必要となります。

本投稿は、2024年12月25日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 上場株式の繰越損失について

    令和2年度の確定申告で、特定口座(源泉有り)で上場株式の損失があり、計算明細書は申告書に添付して提出しましたが、繰越用付表の添付を忘れてしまいました。 令和3...
    税理士回答数:  2
    2022年02月16日 投稿
  • 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除について

    確定申告について、損益通算や繰越控除を適用する場合は、3年間連続して確定申告を行わなければならないという説明がされているインターネットサイト等がありますが、例え...
    税理士回答数:  2
    2021年09月27日 投稿
  • 上場株式等の申告について

    いつもお世話になっております。 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除を適用する際に 「措法37条の12の2 1項」を記載する必要があると解った...
    税理士回答数:  3
    2022年03月09日 投稿
  • 損益繰り越し控除

    株取引で源泉ありで取引していますが 損益が出ている場合、確定申告で繰り越し控除が出来ると聞きました 今年(去年の分)は知らずにしませんでした 今からでも確...
    税理士回答数:  1
    2020年11月24日 投稿
  • j上場株式の譲渡所得の確定申告について

    上場株式の譲渡所得については分離課税で「源泉徴収あり」を選択した場合、改めて確定申告は不要とききました。私の場合バブル期に高値掴みした株式を10年近く毎年少しず...
    税理士回答数:  1
    2022年08月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,842
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500