税理士ドットコム - 生命保険契約等の年金の支払調書 確定申告は必要でしょうか? - > 夫が亡くなり、生前に契約していた生命保険の生...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険契約等の年金の支払調書 確定申告は必要でしょうか?

生命保険契約等の年金の支払調書 確定申告は必要でしょうか?

 夫が亡くなり、生前に契約していた生命保険の生活保障で、毎月10万が振り込まれます。支払調書(保険種類は、遺族年金)が毎年届いていますが、確定申告する必要はあるのでしょうか? 
また、必要があるならば、4年間無申告になります。4年分、遡り支払う必要もありますか?
 ちなみに、給与に加えて、実父から受け継いだ少しの不動産収入がある為、毎年確定申告はしています。確定申告する際は、どの項目に入力するのかも教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

税理士の回答

夫が亡くなり、生前に契約していた生命保険の生活保障で、毎月10万が振り込まれます。支払調書(保険種類は、遺族年金)が毎年届いていますが、確定申告する必要はあるのでしょうか? 

あります。
また、必要があるならば、4年間無申告になります。4年分、遡り支払う必要もありますか?

はい、そうなります。
 ちなみに、給与に加えて、実父から受け継いだ少しの不動産収入がある為、毎年確定申告はしています。確定申告する際は、どの項目に入力するのかも教えて頂きたいです。

上記は、不動産所得
で、生命保険の生活保障での支払調書は、多分ですが、調書にも記載があると思いますが、雑所得では、ないでしょうか。

早々にご回答ありがとうございます。

過去4年分遡るとは、訂正申告はどのように申告するのでしょうか?
また、確定申告(青色)する際に、「雑所得」に計上するとのこと、項目名などは「生命保険金」等と記載するのでしょうか?それとも無記載のまま、120万と数字だけ入れればいいのでしょうか?
ご教示お願い致します。

過去4年分遡るとは、訂正申告はどのように申告するのでしょうか?
先に出した確定申告を基に、追加で申告。
また、確定申告(青色)する際に、「雑所得」に計上するとのこと、項目名などは「生命保険金」等と記載するのでしょうか?
上記でよい。支払調書には何と記載でしょうか。いくらで申告すべきかなど記載がないか。
4年前に何か書類は来ていないか。
それとも無記載のまま、120万と数字だけ入れればいいのでしょうか?
記載しないでも良いが。

本投稿は、2024年12月31日 19時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告保険金の受け取り

    私の妻は昨年給与の収入が120万円あったのと、生命保険会社より生命保険契約等の一時金の支払調書をうけとり一時所得として80,000円ありました。(50万円を差引...
    税理士回答数:  1
    2018年03月12日 投稿
  • 生命保険契約等の一時金とは何でしょうか?

    数年前、会社を退職し軽金属工業年金基金といわれる所から一時金として約3000円ほどが振り込まれました。 見てみると、みずほ信託銀行の年金管理部から「厚生年金基...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿
  • 専業主婦初めての確定申告(支払調書がない場合)

    専業主婦です。 一昨年までは在宅で仕事をしても月に2~3万だったので特に何もしていませんでした。 昨年になって急に仕事が増え 90万を超えてしまいました。 ...
    税理士回答数:  4
    2024年01月08日 投稿
  • 生命保険の年金を相続しました。確定申告についての相談

    夫が受給中だった生命保険の年金(10年間支払われるものであと2年分)のところで、夫が亡くなり、一括にせずそのまま年金として受け取りました。(契約者も保険料の支払...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • eTaxでも郵送が必要な書類

    会計ソフトを使用してeTaxをしようとしていますが、確定申告の作業を進めていくと、 「以下の添付書類等について、郵送等による提出の有無を選択してください。」 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393