[確定申告]仕入税額控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 仕入税額控除について

仕入税額控除について

初歩的なことをお聞きしてしまいすみません。

仕入税額控除の解釈について確認がしたいです。

物を購入した際に適格請求書を発行してもらうと、
収めないといけない消費税の控除として扱える...という認識で間違いないでしょうか?

仕入額ということですが、どんなものだと対象になりますか?
ネット調べてみたところ、光熱費なども含めてOKみたいな記述があり混乱してしまいました。
ちなみにですが、私はグラフィックデザイナーをしています。
経費としてさまざまな消耗品を購入しますが、仕入れと経費の違いもイマイチ理解できておらずでして...。

仕入れとして計上したものは、国民保険などに影響のある経費としての計上は出来ませんか?

申し訳ありませんが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

物を購入した際に適格請求書を発行してもらうと、
収めないといけない消費税の控除として扱える...という認識で間違いないでしょうか?

いいえ、適格請求書でなくっても控除はできます。

仕入額ということですが、どんなものだと対象になりますか?

消費税の入ったものを購入するすべてのもの。車もあります。
ネット調べてみたところ、光熱費なども含めてOKみたいな記述があり混乱してしまいました。

光熱費には消費税が入っています。
ちなみにですが、私はグラフィックデザイナーをしています。
経費としてさまざまな消耗品を購入しますが、仕入れと経費の違いもイマイチ理解できておらずでして...。

消費税法上の仕入れは、仕入・経費・固定資産・全て消費税が入っているものが課税仕入れといいます。

仕入れとして計上したものは、国民保険などに影響のある経費としての計上は出来ませんか?

申し訳ありませんが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

仕入れとして計上したものは、国民保険などに影響のある経費としての計上は出来ませんか?


上記は、消費税が入っていません。
居住用の住宅も賃貸料も消費税が入っていません。
レシートなどをよく見てください。

ご回答ありがとうございます!
消費税の入っているものに関しては、適格請求書がなくても「仕入額控除」として扱ってOKという認識であっていますか?

消費税の入っているものに関しては、適格請求書がなくても「仕入額控除」として扱ってOKという認識であっていますか?
あっています。
でも、番号がない請求書については、R5.10/1-R8.9.30までの分は、
10%の消費税の80%を国は戻すと決めています。
宜しくお願い致します。

番号がない請求書については、R8.10.1-R11.9.30までは50%を返す。
それ以降は、番号がない納品書などについては、消費税を返しません。
でも、税込み金額には必ず10%の消費税は入っています。

本投稿は、2025年01月15日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入税額控除について

    以前こちらに質問をしてオークション、メルカリ等からの仕入れで仕入税額控除を受けれると回答を頂きました。 以下、不明点をご教授いただけますでしょうか? ①個人...
    税理士回答数:  1
    2024年01月08日 投稿
  • 課税仕入れと仕入税額控除

    一般課税方式の課税事業者です。 例えば課税仕入れとして、仕事で使う1100円の本を新聞図書費として経費で購入したとします。 100円を仕入税額控除として今年...
    税理士回答数:  1
    2024年01月30日 投稿
  • 仕入税額控除に含めることができる経費について

    給与所得以外に不動産所得、事業所得(太陽光発電売電事業)を得ている者です。 太陽光発電設備購入の際の消費税還付のため、選択的に課税事業者になっております。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月17日 投稿
  • 仕入税額控除について

    仕入税額控除について 以前に同様の質問をされている方が居られましたが、2019年と数年経過しているので質問させて頂きます。 当方個人で建設業を営んでおります...
    税理士回答数:  3
    2024年01月06日 投稿
  • 仕入れの計上、買掛金について

    個人事業(白色申告、エクセルや手書きで帳簿を作成)です。 仕入の取引先が、材料(仕入)と燃料(経費)の合算の請求書がきます。 ●仕入分・経費分は、わけて...
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618