メールレディの確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの確定申告について

メールレディの確定申告について


現在専業主婦で夫の扶養に入ってます。

2024年メールレディの収入が70万ありました。
経費は28万だったので、確定申告は不要でしょうか。

確定申告不要な場合、どこかの書類に記載、または税務署への申告は必要ですか。


市民税は1円でも稼いだら申告しなければならないのでしょうか。

税理士の回答

2024年のメールレディの収入が70万円、経費が28万円の場合、収入から経費を引いた額は42万円です。この金額が基礎控除を超えない場合(基礎控除は48万円)、確定申告は不要ですが、扶養から外れる可能性があるため、収入があることを申告する必要があります。また、市民税に関しては、1円でも収入があれば申告義務があります。税務署への申告は必要ありませんが、市民税の申告は行うべきです。扶養の要件を満たさない場合は、税務署に相談して必要な手続きを行うことが重要です。

所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば確定申告不要になります。また、45万円以下であれば住民税の申告義務はないです。確定申告不要な場合、どこかの書類に記載、または税務署への申告は必要ないです。

1円でも収入がある場合、市民税を支払う義務がある。という意見と、45万円以下であれば市民税を支払わなくて良いという意見がありますが、どちらなのでしょうか。

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

ありがとうございます。
ということは、夫の扶養に入っていて雑所得で経費を抜いて42万稼いだとしても、市民税は払わなくていいという認識であってますか。

本投稿は、2025年01月19日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告についで

    専業主婦をしており夫の扶養に入っております。 暇な時にメルカリとメールレディをしています。 今年はメールレディ24万円、メルカリ16万円程です。 確定申告...
    税理士回答数:  4
    2019年10月20日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    2022年1月~12月までにメールレディでの収入が47万円弱ありました。 この場合確定申告は必要ということでいいんでしょうか?? 調べていると20万円以下は...
    税理士回答数:  2
    2023年01月05日 投稿
  • メールレディーの収入について

    扶養内の専業主婦です。 今年に入り、5.6月の2ヶ月のみパート勤務をし、退職。収入は6万以下だと思います。 今月からメールレディーを始めたのですが、年内は1...
    税理士回答数:  1
    2021年07月02日 投稿
  • メールレディについて

    アルバイトとメールレディをしている大学生です! 103万の扶養内で、メールレディで年間20万円以下の場合なら確定申告をしなくてもいいのですか? あと...
    税理士回答数:  2
    2019年06月23日 投稿
  • メールレディの確定申告について

    旦那の扶養に入っており、 今年の1〜12月の間にメールレディで44万円稼ぎました。この場合、確定申告は不要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年12月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219