確定申告と源泉徴収表について
初めまして。こんにちは。今の職場に去年の8月から中途で入社しました。確定申告の際にいつも源泉徴収表の提出をどこの会社からも求められますが、今の職場は前職の源泉徴収表の提出も求めて来ないため、こちらから、前職の源泉徴収表の提出をしますねと言うと、税理士から前職の源泉徴収表を求められてないから別に提出しなくて言いと言われ、結局提出しないままで終わりました。そう言う事ってありますか?ちなみに税理士さんが源泉徴収表をいらないと言ったりするの?と疑問に思い。会社自体が小さい会社なので税理士さん自体使ってなくて嘘をついてるんじゃないかと思っています。
税理士の回答

年の途中で転職した場合には、前職の源泉徴収票を新たな職場に提出する必要があります。
前職の源泉徴収票がないと新たな職場での年末調整ができないため確定申告をしなければならなくなります。
税理士が前職の源泉徴収票はいらないとは普通は言わないと思います。
宜しくお願いします。
ご回答ありがとうございます。やはりそうですよね。確定申告の日にちは過ぎてしまったのですが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか?税務署に足を運んでもいいでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
確定申告の期限は過ぎておりますが、申告書はいつでも受付されますので早めに申告書を提出して納税を済ませるようにしてください。
昨年の収入の明細(源泉徴収票)を用意して税務署で相談されても宜しいと思います。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。早速税務署に向かって相談してみます。ご回答本当にありがとうございましたm(__)m
本投稿は、2018年03月20日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。