賄い代の給与上乗せについて
賄い代について質問させてください。
雇われている側です。
•毎月の給与明細には記載なし
↓
•源泉徴収票と給与明細の相違に気付く
↓
•差額について経理に確認した所、賄い代として上乗せしていると知る
↓
•所得税には賄い代が入っていない(毎月の給与に対する所得税のみ引かれている)
↓
確定申告の際に
賄い代として源泉徴収票に上乗せされた数万円も所得税、住民税の対象になる認識で合っていますでしょうか‥?
また、賄い代(これは現物支給に当たるのでしょうか)を控除する方法はないでしょうか。
賄い代が給与天引きであれば、その分節税になるのでは?とも思っていまして、、、
そもそも賄いの金額も知らされておらず、上乗せされる事も知らず源泉徴収票で初めて知ったので、今後は給与天引きを交渉しようか、それとも賄いを食べないとお願いしようかなど、、困っています‥
ご教授いただけたら幸いです。
税理士の回答

石割由紀人
賄い代が給与に上乗せされている場合、その額も所得税・住民税の課税対象になります。確定申告時には源泉徴収票の総額に基づいて課税されるため、賄い代も含まれた金額に対して税金が計算されます。現物支給(賄い代)を控除する方法は基本的にありませんが、賄い代を給与天引きにすることで、課税所得が減り節税効果がある場合もあります。
ご丁寧にありがとうございます!
よく理解できました。
ご教授いただき感謝いたします。
本投稿は、2025年01月23日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。