税理士ドットコム - 個人事業廃業後に予定納税額を支払った場合の確定申告 - 予定納税の還付を受けるには、確定申告が必要です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業廃業後に予定納税額を支払った場合の確定申告

個人事業廃業後に予定納税額を支払った場合の確定申告

2020-2023年6月まで個人事業をしておりましたが辞め、2023年7月-2024年6月まで海外在住のため24年の確定申告は納税管理人にやってもらいました。
その後、予定納税額の通知が来たので支払いました。
24年の所得はゼロなので、今年の確定申告は関係ないと思っていましたが、予定納税額の還付を受けるには今年の確定申告で申告することが必要なのでしょうか。
それとも、確定申告をしなければ自動的に還付されるのでしょうか。

税理士の回答

本投稿は、2025年01月26日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 廃業後の予定納税について

    昨年の11月1日付で個人事業を廃業しました。それ以降はサラリーマンとして給与所得のみで収入を得ています。 今月に入り、予定納税の通知が届きました。今後も給与以...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • 個人事業主廃業後の税金

    個人事業主として確定申告をしています。 今の事業を12月で廃業する予定です。 廃業退出をすることと、今年分の確定申告が必要なこと、来年に税金を支払うことは承...
    税理士回答数:  2
    2022年07月14日 投稿
  • 廃業後の予定納税は、減額申請するべきか、払って還付を待つべきか

    以前は個人事業主でしたが、R4.5月に法人成りしました。 R4.1~4月は個人事業主でしたので、このほど予定納税のお知らせが届きました。 個人事業主の廃業届...
    税理士回答数:  1
    2023年06月13日 投稿
  • 予定納税について

    2023年6月に開業、今年3月に確定申告した青色申告の個人事業主です。 ネットで調べていると予定納税という言葉を初めて知りました。これは法人だけでなく個人事業...
    税理士回答数:  2
    2024年08月12日 投稿
  • 4月に廃業した場合の予定納税について

    確定申告後、4月に個人事業の廃業届を提出したのですが、予定納税基準額が15万円以上であっても予定納税は免除されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年04月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,849
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605