税理士ドットコム - [確定申告]アルバイト大学生のアフィリエイト収入の所得税、住民税申告 - こんにちは。アルバイト先で年末調整されている場...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アルバイト大学生のアフィリエイト収入の所得税、住民税申告

アルバイト大学生のアフィリエイト収入の所得税、住民税申告

親の扶養に入っているアルバイト学生で、バイト収入数十万円、アフィリエイト収入数円から数百円程度の場合、確定申告や住民税の申告は必要ですか?

税理士の回答

こんにちは。
アルバイト先で年末調整されている場合であっても、アフィリエイト収入が20万円を超えると所得税の確定申告が必要となります。また、アフィリエイト収入が20万円以下であれば所得税の確定申告は不要となりますが、住民税の申告は必要となりますのでご注意ください。

ご回答ありがとうございます。

アフィリエイト報酬について、ブログを開設してからブログを辞めるまでの数年間で合計数十円と少額のためまったくポイントを使えず、換金できず、アフィリエイトアカウントを削除してポイントも消滅してしまったために正確なアフィリエイト収入がわからない場合、税務署に確認すれば収入額を調査してもらったりできますか?

あるいは、得た額より絶対に多い額を申告したら、申告漏れになりませんか?それとも、過大な申告もダメなのでしょうか。

税務署ではそのような金額について調査してくれることはありませんので、あくまでご自身で調べる必要があります。
過大な申告をすることを禁止する規定はありませんが、可能な限り正確に把握した上で申告されるのが良いでしょう。

本投稿は、2025年01月29日 04時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,621
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,364