税理士ドットコム - [確定申告]会社を解散した際の損金は個人の税金にどのような影響するのか - > 個人的には出資した500万円が損失になりますが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社を解散した際の損金は個人の税金にどのような影響するのか

会社を解散した際の損金は個人の税金にどのような影響するのか

こんにちは。質問をお願いします。
資本金500万円で会社を設立し事業を始めたのですが、立ち上げがうまくいかなかったため、解散する方向で考えています。500万ぴったり使い切って会社を解散する場合は、個人的には出資した500万円が損失になりますが、これは確定申告時に総合課税で自分の他の収入と相殺できるのでしょうか?

税理士の回答

個人的には出資した500万円が損失になりますが、これは確定申告時に総合課税で自分の他の収入と相殺できるのでしょうか?

一切できません。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2025年01月30日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社の解散について

    現在個人事業主です。このまま個人でいくか、合同会社という法人形態にするかいろいろな観点で迷っています。その中で会社の解散について教えてください。 会社を解散(...
    税理士回答数:  2
    2015年05月16日 投稿
  • 会社の解散について

    弊社は飲食店を経営しておりましたが会社の都合で解散することになりました。解散した月までの確定申告は終えて、残すは清算確定申告しなければならないのですが、その処理...
    税理士回答数:  3
    2023年03月28日 投稿
  • 合同会社の解散時の資本金に余計な課税をされないためにはどうすればいいでしょうか

    合同会社設立予定の者です。 事業を行うための免許取得のために、資本金500万円にて私1人で設立することを検討しています。 ただ、万が一にそなえ解散時の税金に...
    税理士回答数:  2
    2021年05月16日 投稿
  • 合同会社解散

    15年経営した自分一人だけの合同会社(自分以外の従業員なし)を解散する際、利益剰余金が仮に5,000万円あった場合、そこから法人解散にかかる費用や税理士報酬を引...
    税理士回答数:  1
    2023年08月06日 投稿
  • 資産管理会社を解散する事による会社の資産の個人資産化に係る税金

    130億円の資産を持つ資産管理会社を解散して、個人資産化させようと考えています。この際、解散に伴う税金は幾らになり、私への個人資産はその後幾ら残りますか?
    税理士回答数:  1
    2022年10月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602