税理士ドットコム - [確定申告]修正申告での白色から青色申告への変更可否 - 結論から申し上げますと、青色申告で修正申告はで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 修正申告での白色から青色申告への変更可否

修正申告での白色から青色申告への変更可否

過去に開業届を提出している状況で、青色申告ではなく白色で申告していた場合について教えてください。一部収入の見落としがありこれを反映したい場合、青色申告へ変更して修正?申告することは可能でしょうか?
可能な場合、青色による控除額増加に伴い、結果として納付額が変わらない場合は修正?申告は受け付けてもらえるのでしょうか?

税理士の回答

結論から申し上げますと、青色申告で修正申告はできません。
青色申告をするためには、所轄税務署に青色申告をしようとする年(今年から青色申告をする場合は、3月17日(通常は、3月15日)までに「青色申告承認申請書」を提出しなければいけません。
したがいまして、過去の年分については白色申告扱いとなります。

過去に開業届と「青色申告承認申請書」を提出しておりますが、その場合はどうでしょうか?

そうでしたか。それであれば青色申告で修正申告はできます。
ただし、納付額が変わらなければ修正申告をすることはできません。
修正申告の要件は、国税通則法第19条第1項に規定されていますが、簡単に書くと下記になります。
(1)税額に不足額があるとき
(2)純損失等の金額が過大であるとき
(3)還付税金の額が過大であるとき
(4)納付税額が無から有になるとき

過去提出の白色申告だと納付額が無から有になることになるが、再提出する際は青色申告を行う予定であったため、結果納付額は無のままとなるため申告できない(しなかった)、ということが認められるという理解で良いでしょうか?万が一指摘されてもその旨説明すれば良いでしょうか?

そのとおりとなりますが、「青色承認申告申請書」を開業届と同時に出されているのであれば、申告をやり直せば(これを「更正の請求」といいます。」税金が戻ってくる可能性はあります。

本投稿は、2025年02月02日 22時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告から白色申告に変更するには

    こんにちは。 昨年度の確定申告について。 白色申告をしようとしていたところ、青色申告で提出してしまっていました。 個人事業主で所得を入力する欄が違...
    税理士回答数:  1
    2023年05月25日 投稿
  • 事後青色申告取消し申請の可否について

    4年前から不動産(マンション1室)を賃貸しております。 令和2年分に夫が税理士を通じて青色申告をしていたのに昨日気づきました。 すでに令和3年分と令和4...
    税理士回答数:  1
    2023年01月12日 投稿
  • 確定申告 修正申告

    個人事業主で白色申告です。記載漏れがありましたが計算すると所得税などは変更なしですが、国民健康保険は少し金額が変わるようです。この様な場合でも修正申告は可能なの...
    税理士回答数:  2
    2020年05月26日 投稿
  • 修正申告について

    いつもお世話になっております。 さて、今年の所得税の確定申告書を作成している際に前年度の青色申告書を確認した際に経費で計上してはいけないものを経費計上しており...
    税理士回答数:  1
    2022年03月10日 投稿
  • 期首残高の修正可否について

    2022年のクレジットカードの期首残高が間違っていることに気が付きました。 詳細を確認したところ、2021年2月に本来購入していないものを記帳していたため、そ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月08日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,987
直近30日 相談数
920
直近30日 税理士回答数
1,526