[確定申告]雑所得の記載について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の記載について

雑所得の記載について

確定申告の雑所得部分について
少し複雑なポジションになるため質問をさせてください。
昨年半ばまで本業会社員として働き、副業として自宅でデスクワークをしていました。
その本業を退職後、副業部分であったデスクワークとしていた作業は本業となり、デスクワーク部分の売上は数百万以上となり確定申告のメイン枠として記載を行います。
この場合、デスクワークとしていた物は副業ではなく本業とされ雑所得部分に換算されないため、フリマアプリや仮想通貨の所得が20万を超えていない場合は雑所得を記載する必要はないのでしょうか?
もしくは20万円未満の場合でも記載必須になるのでしょうか?

現在の環境を簡略化をすると以下のとおりです。
①24年7月以前:会社員中に副業(副業枠:デスクワーク、メルカリ、仮想通貨)
②24年8月以降:退職しデスクワークがメインの環境(副業枠:メルカリ、仮想通貨、総収入額は20万未満)

よろしくお願いします。

税理士の回答

メルカリや仮想通貨の所得が20万円未満でも、給与所得がある場合は所得税の確定申告は原則不要です。ただし、住民税の申告が必要な場合や、医療費控除などで確定申告をする場合は、これらの所得も申告が必要です。退職後のデスクワーク収入は事業所得(または雑所得)として確定申告が必要です。

本投稿は、2025年02月03日 01時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 基礎控除申告書と確定申告

    副業禁止の会社で給与所得、そして副業として雑所得(20万円未満/年)の収入がございます。年末調整の基礎控除申告書は会社より副業はしていない前提に会社が記載すると...
    税理士回答数:  2
    2021年03月09日 投稿
  • 給与所得者の仮想通貨収益と確定申告について

    会社員として働いており給与は年末調整しています。本業の会社から外交員報酬を受け取っているのですが20万円を超えた事がないので確定申告をしたことはありません。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月28日 投稿
  • 雑所得について

    ウェブデザインの副業で雑所得を得ています。確定申告にて特別徴収された場合、職場に住民票の通知書がくると思います。 副業をしていることを会社に知られたくないので...
    税理士回答数:  1
    2022年02月16日 投稿
  • 副業と仮想通貨の確定申告について

    会社から給与をもらっている会社員です。 今年はそれとは別で創作活動・仮想通貨売買で収入を得ました。 仮想通貨も創作活動で得たお金も雑所得として扱われるかと思...
    税理士回答数:  1
    2017年11月08日 投稿
  • トリプル?ワークの確定申告

    副業B社(退職済み)8万 副業C社14万予定 合わせて20万円超えるので確定申告が必要かと思っておりましたが 最近始めた副業D(雑所得扱い)が 経費...
    税理士回答数:  1
    2024年07月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,828
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,588