一昨年~昨年の出していない確定申告について
社会人5年目です。2017年8月から地元に引越し2018年5月から今の住所で住民税課されます。(現在派遣社員)住民税の減額などあるなら確定申告をしたいと思ってます。
2016年4月から9月まで個人事業主(保険営業)でした。その後、2016年9月から2017年9月までの期間 無職でした。確定申告をしていません。
今からでもできますか?
できる場合どのように手続きしたらいいですか?
過去の個人事業主だったときの給与明細、経費レシートなどは多分捨ててしまっていて何も手元にありません。
よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは。
過去の申告は行うことができます。
2016年(平成28年分)の確定申告をしておらず、納めるべき所得税を納めていないのであれば、なるべく早く申告するべきです。
期限後の申告は原則として、納めるべき税額に50万円までなら15%の無申告加算税が加算されますのでご留意ください。
ところで、申告にあたり、収入や経費がわからなければ申告できませんが、個人事業主は青色・白色にかかわらず、証憑(請求書や領収書など)及び記帳した帳簿の保管義務があります(その年の申告期限の翌日から7年間です)。
したがって、過去の申告をしようと思っても記載すべき金額がわからないようですと、個別的に税務署へ相談しにいくしかないと思います。
なお、2017年(平成29年分)は給与所得のみで個人事業主としての事業所得はないと思いますので、原則確定申告は不要と思われますが、仮に個人事業としての収入があると申告の必要がありますのでご留意ください。
以上、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
最後の方の個人事業としての収入は給料のことでしょうか?
仮にこのあと何も申告しないままだと何か税務署から連絡きますか?
派遣で給料はよくないので所得税の無申告加算などへお金は出せません。
本投稿は、2018年03月27日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。