副業収入が20万以下の場合の確定申告とふるさと納税の申請について
副業収入が20万以下の場合でも、自分のようなケースは確定申告が必要なのかを教えていただきたいです。
私は、本業として会社の正社員をしており、副業としてタイミーで収入を得ています。
会社ではその会社から得た給料分のみ年末調整をしています。
※昨年度の副業分の収入は20万円以下だったため確定申告は不要なのですが、住民税の申告は別途必要ということは存じております。
また、ふるさと納税を行なっており、申込時にワンストップ特例制度を利用しました。
調べたところ、副業分の住民税申告を新たに行う場合、ワンストップ特例制度が適用外になるというのを知りました。
その場合、本来必要なのは住民税申告のみですが、確定申告を行い、申告時にふるさと納税の寄付証明を提出する必要があるのでしょうか。
分かりづらい質問文で申し訳ありません。
ご回答お待ちしております。
税理士の回答
石割由紀人
副業収入20万円以下の場合、所得税の確定申告は原則不要ですが、住民税申告が必要な場合があります。ふるさと納税でワンストップ特例を適用済の場合、副業収入の住民税申告をすると特例は無効になります。
ふるさと納税の控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告では、本業と副業の所得を合算し、寄付金受領証明書を添付します。控除が不要なら住民税申告のみで構いません。
本投稿は、2025年02月10日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







