[確定申告]修正申告か更生申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 修正申告か更生申告について

修正申告か更生申告について

個人事業主で弥生でオンラインで確定申告をしておりましたが、収入が少ないため別のところで派遣で働き数か月で契約終了となり失業保険を支給されました。
事業用とプライベート兼用で使っている銀行にそのお金が振り込まれ、
借方/普通預金10000・貸方/事業主借10000
このように仕訳すればよろしいでしょうか。

昨年の確定申告時にこのことを失念しており、修正申告または更生申告をしたいのですがこのような場合はどちらでしょうか。

どなたか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
①事業用口座にプライベートのお金が振り込まれた際には、ご質問にある仕訳で問題はありません。
②失業保険は税法上非課税とされていますので、昨年度の申告で計上をしていなくても税額に影響はありません。よって、修正申告は不要です。

菅原様
ありがとうございます。
今年の仕訳をしていて①に気が付き、去年のものを仕訳しそびれており、悩んでいます。
なにか出来ることがあれば教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

去年に行った事業用口座からのプライベート資金の出金の仕訳は、今年度の仕訳として登録しても損益に影響はありませんので、預金残高を実際の残高と併せるためにも、
事業主貸×××  普通預金××× 
として仕訳をされるのが良いでしょう。

菅原様
ありがとうございます!
預金残高を実際の残高と併せるため、どこを見て確認すればいいのでしょうか。貸借対照表?
もし2023年度分の給付金や引き出しの金額を2024年度の仕訳?するとしたら
どのようになるか教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2023年度の貸借対照表により前期末の預金残高を把握してください。
おそらくは給付金の金額よりもプライベートの出金の方が多いかと思いますので、前期末残高の金額と実際の預金残高との差額について、
事業主貸××× 普通預金×××
として仕訳をすることで帳簿の修正ができるかと思います。

菅原様ありがとうございます。
確認したところ約150万の差があり、その前の年、その前の年、その前の年も遡ってみてみたところ預金残高と合っておらず、困惑しています。どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

帳簿上の預金残高が実際よりも多い状況かと思いますので、
実際の残高と帳簿残高との差額について
事業主貸×××  普通預金×××
のように記帳して帳尻を合わせるしかありません。
この仕訳により税額が変動することはありませんが、実際に預金の動きはないのに帳簿付けをするわけですから、後で確認できるように摘要欄にメモを残しておくのが良いでしょう。

菅原様ありがとうございます。
摘要欄メモに差額併せとわかるようにメモしてやってみます。
色々教えていただき本当にありがとうございます。

本投稿は、2025年02月13日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の修正について

    昨年の確定申告で 消耗品 10000 /未払金 10000と入力するところを 普通預金 10000 /未払金 10000 と間違った記入に気付きました。 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月03日 投稿
  • 確定申告後の更生の請求について

    個人事業主として売上から経費を差引くとマイナスでしたが、先物取引の雑所得があり両方を申告しました。 先物取引の経費の追加があり、申告の修正をしたいと思います。...
    税理士回答数:  1
    2018年03月16日 投稿
  • 確定申告の修正について

    昨年度、初めて個人事業主として確定申告しましたが、なにもわからず給与で出してしまいました。給与だと今回の持続化給付金の対象にならないと聞いたので、事業所得に修正...
    税理士回答数:  1
    2020年05月05日 投稿
  • 更生の請求について

    個人事業主で白色申告をしていますが、これまで確定申告で必要経費を申告しておりませんでした。今回、個人事業主となった年度(5年以内)に遡って更生の請求をしようと思...
    税理士回答数:  2
    2020年09月18日 投稿
  • 更生の請求と修正申告は同時にできますか

    個人事業主です 前年度の確定申告で、更正の方は、売掛金を多く33335円多く記載してしまい、地震保険控除を、家事按分を忘れ記入ミスをしてしまいました。修正の方...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,730
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,547