準確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 準確定申告について

準確定申告について

昨年11月1日に父が他界しました。
今月中にも準確定申告を終えなければならないのですが、生前受給していた老齢年金に係る準確定申告用の源泉徴収票がいまだ届きません。
日本年金機構のコールセンターにも問い合わせたのですが、適切な回答が得られず困っております。
このままでは死亡日より4箇月超経過してからの申告になりそうですが、その場合にはどのような不利益があるのか教えていただければ幸いです。

税理士の回答

お父様の準確定申告の期限は2025年3月3日です。期限後申告になると、原則として無申告加算税や延滞税が課される可能性があります。日本年金機構に源泉徴収票の再交付を依頼し、間に合わない場合は年金額を概算で申告し、後日修正申告することも可能です。

本投稿は、2025年02月14日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 準確定申告について

    準確定申告について教えてください。昨年の10月(10月の年金振り込み日より前に死亡)に亡くなった父親の準確定申告をするため準備を進めています。青色申告です。収入...
    税理士回答数:  3
    2019年01月05日 投稿
  • 準確定申告は必要

    父が1月13日亡くなりました。 年金は2月15日に口座入金になりました。 不動産の収入があります。 母は健在です。 もし、純確定申告が必要ならどのように...
    税理士回答数:  2
    2021年03月10日 投稿
  • 準確定申告について

    82歳の父が4月末に他界しました。準確定申告が必要か否かのご相談です。6月までの年金振込額が102万円で死亡日までに支払った医療費が11万円ほどあります。その他...
    税理士回答数:  1
    2018年08月18日 投稿
  • 準確定申告について

    父が今年の1月に亡くなりました。年金生活者で、2025年度の年金を受給する前に亡くなりました。他に収入はございません。このような状況下では準確定申告は必要でしょ...
    税理士回答数:  1
    2025年01月21日 投稿
  • 準確定申告について

    個人年金についての準確定申告の仕方についてご質問します。 例えば、AさんがB生命保険会社と個人年金の契約をしており、その契約に基づき1年に一度支払われる年...
    税理士回答数:  1
    2021年02月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
698
直近30日 税理士回答数
1,383