税理士ドットコム - [確定申告]12月31日付で廃業した場合の、翌年1月31日に入金された売上の扱いについて - 売掛債権の入金が翌年となったとしても、当該「売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 12月31日付で廃業した場合の、翌年1月31日に入金された売上の扱いについて

12月31日付で廃業した場合の、翌年1月31日に入金された売上の扱いについて

2024年12月31日にて個人事業を廃業し、2025年1月6日より正社員として就職しました。
12月に発生した売掛分の入金(50万円ほどです)が2025年1月31日にありましたが、この入金分の取り扱いについてお伺いさせてください。

事業を続けていたら、1月31日付で売掛金回収の仕訳になるかと思うのですが、廃業している場合、この50万円分のみ、2026年に確定申告が必要になるのでしょうか?

勉強不足で恐縮ですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

  売掛債権の入金が翌年となったとしても、当該「売上」は2024年中の売り上げとなりますので、2024年の売上げとして計上してください。
  売掛金は「貸借対照表上」の勘定であり、翌年に入金されたとしても「損益」に影響はおよびません(所得とならない)。そこで、事業所得に関しては廃業済みであれば、「売掛金回収」について特に申告する必要はありません。
  なお、2025年の所得が給与所得だけであれば年末調整で所得税の精算が完了しますので、医療費控除や寄付控除などがなければ特に確定申告は必要ありません。

丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございました。
大変安心いたしました。ありがとうございます!

本投稿は、2025年02月20日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 廃業届けについて

    ・廃業届用紙に12月31日付廃業を記入して年始始まり1月4日に税務署に提出しても12月31日で廃業した扱いになるんでしょうか? ・県税事務所の方も12月31日...
    税理士回答数:  1
    2020年12月13日 投稿
  • 確定申告のタイミングで廃業届は出せる?

    現在パート勤務とフリーランスの仕事をしていますが、2025年4月に正社員として会社に勤めることになりました。 働き方が変わるため、確認したいことがあります。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年02月04日 投稿
  • 廃業日以降の経理処理について

    経理担当のものです。 今年の7月25日で廃業することになりました。 売上については、入金になった日に売上計上の処理をしています。 例:普通預金/売上 ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月11日 投稿
  • 廃業届について

    現在フリーランスです。 令和5年、今年分で確定申告書と青色申告決算書 の提出を最後にしたい場合、 12月31日迄に廃業届を提出しなければなりません...
    税理士回答数:  4
    2023年11月24日 投稿
  • 1月に入金がある12月分の売上高

    個人事業主です。 2025年1月10日に請求書を作成&送信した場合でも、納品日が2024年12月31日の場合、 令和6年分(2024年分)の売上高として...
    税理士回答数:  1
    2025年02月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,196
直近30日 相談数
812
直近30日 税理士回答数
1,529