副業の確定申告について
現在、会社員(副業禁止)をしています。
去年チャットレディをしていました。
2社経験ありなのですが、1社は5月のみ働いていて2社目は6月〜8月になります。
1社のところは、だいたい¥27,000ほどで、2社目は¥110,000円ほどです。
合計しても20万円未満なので確定申告は不要かと思いますが、住民税の申告は必要だと考えています。
この場合、2社合計の金額を記載し1枚だけ用意するのか、それとも1社ずつの合計金額を記載し2枚用意するべきでしょうか?
また、年末にふるさと納税をしていて、ワンストップ特例をしてしまったのですが、住民税の申請には影響ありますか?再度、その申請にふるさと納税の金額を記載すべきでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信よろしくお願いいたします。
税理士の回答

住民税の申告は、2社合計の金額を記載し1枚だけ用意することになります。なお、住民税の申告をするとワンステップ特例の適用はなくなると思います。
ご返信いただきありがとうございます。
1枚だけで合計金額を記載ということですね。確定申告は20万円未満なのでしなくても大丈夫ですよね?
住民税の申告をした場合、住民税の紙にふるさと納税の表記があるのですが、ワンストップ特例がなくなるということは、購入した金額を記載したほうがよろしいでしょうか?

相談者様のご理解の通りになります。
本投稿は、2025年02月25日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。