確定申告書の業種名について
個人事業主として主に外構工事を営んでいる者です。
確定申告書に業種名を書く欄があると思うのですが、これまでその欄には「造園業」と記載してきました。(ちなみに開業届けにも造園業と書いて提出しました)
造園工事と外構工事の違いが曖昧だと思うのですが、今の仕事内容でいうと外構工事(ブロック工事やコンクリート工事)の方が適切なのかなと思っております。
しかし、造園と言われるような植木関係の仕事なども請け負っているので造園業でも間違っていないのかな、とも考えています。
このような場合は業種名に何業と記載するのが適切なのでしょうか。
そもそもこの業種欄というものはそこまで重要なものではないのでしょうか。
どなた様かご教示ください。
よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは。
職業欄はあまり厳密に記載する必要はありませんので、ご自身が自分の職業を人に伝えているときの呼び名で問題ないかと思われます。

開業届に造園業と書いて提出されていれば、造園業で問題ないと思います。
お二方ともありがとうございました。
参考にさせて頂きたいと思います。
本投稿は、2025年03月02日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。