[確定申告]家内労働者の特例について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 家内労働者の特例について

家内労働者の特例について

来月より業務委託で仕事をする予定です。

講師派遣会社1社からの委託で、顧客(講師の派遣先の学校)に定期的に伺い、講師の提供するサービスについてヒアリングしたりフィードバックしたりするような内容です。

こちらは家内労働者の特例の適用と考えてよろしいでしょうか。雑収入で申告します。

また、社内では「コーディネーター」と呼ばれる職種にはなるのですが、確定申告の際、第二表の「種目」の欄にはどう書けば良いのでしょうか。

よろしくお願いいたします。


税理士の回答

1.以下の要件に該当すれば、特例の対象になると思われます。
-対象者が「家内労働者等」であること
-所得の種類が「事業所得」または「雑所得」であること
-給与の収入金額が55万円未満であること
-特定の人に対して継続的にサービスを提供する人
2. 確定申告第二表の「種目」の欄には、コーディネーター業と記載して良いと思います。

本投稿は、2025年03月04日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 塾講師に家内労働者等の特例は適用されるでしょうか

    私は塾講師として働く大学生です。業務委託の講師として一つの勤務先と契約を結んでおりますが、この場合確定申告の際に家内労働者等の特例は適用されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月19日 投稿
  • 家内労働者等の必要経費の特例について

    現在大学生で業務委託の塾講師をしています。今年から新たに在宅で動画編集のお仕事をすることになりました。こちらも業務委託です。 どちらも1つの会社と契約してお仕...
    税理士回答数:  1
    2024年01月02日 投稿
  • 家内労働の特例になりますか?

    現在、2つの会社とそれぞれ業務委託契約しております。 どちらもコインランドリーの清掃で、毎回決まった場所を掃除しています。 確定申告を行う際に、家内労働の特...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿
  • 家内労働者特例に該当しますか

    以下の雑所得がある場合、家内労働者特例の対象となりますか。 ①決まった2社と契約し、ライティングでいただいている原稿料 A社約100万円(源泉徴収あり)...
    税理士回答数:  2
    2022年02月17日 投稿
  • 金額のかわらない確定申告の修正

    業務委託で講師をしています。 委託契約書もあるので私は個人事業主になるのですが 確定申告の控えをみたら給与所得として申告してしまっていました。 家内労...
    税理士回答数:  2
    2020年04月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
697
直近30日 税理士回答数
1,367