バイトの確定申告の必要有無について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. バイトの確定申告の必要有無について

バイトの確定申告の必要有無について

大学1年生で扶養内でアルバイトをしている者です。

昨年の収入はバイトのみで約70万円でしたが、複数のアルバイトを掛け持ちしておりました。1つのバイトで約15万円、もう1つのバイトで約25万円を稼ぎ、残りはタイミーなどを利用して様々な場所での日雇いバイトをしていました。

この場合、確定申告が必要かどうかを判断するには、どの点を考慮すれば良いでしょうか?

また、25万円を稼いだバイト先では契約書を交わしておらず、名前と住所を伝えた程度で、源泉徴収票は特にない、とのことです。この場合、どのように対応すれば良いでしょうか?

質問が不明瞭で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
源泉徴収票が出ないものについては、給与所得ではなく業務委託のような形でのお仕事だったものと思われますので、その部分については雑所得とし、給与所得と併せて申告が必要と思われます。
雑所得の金額についての明細がない場合であっても、銀行の入金履歴等から金額を把握することができるかと思いますので、漏れのないように申告するようにしてください。

ありがとうございます。
記載し忘れていたのですが、25万の方のバイト先では手渡しでお給料を頂いていて、当時の私はメモなどを取っていなかったため正確な額が分かりません。
その場合なにか今からできることはありますでしょうか?

お勤め先では質問者様の人件費が必要経費として計上されていますし、賃金台帳等に記載があるかと思いますので、連絡をとって支払額の確認をされるのが良いでしょう。
支払調書のような形で記録をもらえるのが最善です。

本投稿は、2025年03月07日 15時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養と確定申告について

    学生のアルバイトとチャットレディの収入における扶養と確定申告について教えていただきたいです。5月までアルバイトをしており、合計で約25万円ほどでした。アルバイト...
    税理士回答数:  2
    2022年06月13日 投稿
  • 副業アルバイトでよ確定申告義務について

    大学生です。今年4月から社会人です。 お金が欲しくて掛け持ちでアルバイトしてました。 2018年の給与収入内容が ・派遣バイト1 約1万 ・派遣バイト2...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿
  • 治験バイトの報酬と確定申告の有無について

    私は現在大学生で、今年アルバイトで50万円、治験で40万円稼ごうと思っています。 この場合、給与所得が50万円-55万円で0扱い、雑所得が40万円で合計所得が...
    税理士回答数:  1
    2024年09月13日 投稿
  • 確定申告の有無について。

    雇っていただいたバイトを1日で辞めました。理由は親に秘密にしていることがいたたまれなくなったからです。(以後そういうことがないように気をつけたいと思っています)...
    税理士回答数:  2
    2020年10月02日 投稿
  • 辞めたバイトの確定申告の有無について

    現在学生で一つめのアルバイトを3月いっぱいで、二つめのアルバイトを7月いっぱいで辞め現在は派遣で日雇いのアルバイトをしています。 調べたところ、この場合既...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231