税理士ドットコム - 確定申告 控除のための国民健康保険の支払保険料について - 1年間に実際に支払った金額を控除することになり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 控除のための国民健康保険の支払保険料について

確定申告 控除のための国民健康保険の支払保険料について

個人事業主で青色申告をしております。

控除のために国民健康保険の支払保険料を入力したいのですが、
納付書の「期」にとらわれず2024年1年の間で支払った金額でしょうか?

恐れ入りますがご教授いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1年間に実際に支払った金額を控除することになります。

下記の国税庁のホームページをご参照くださいね。
No.1130 社会保険料控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1130.htm

ご回答くださりありがとうございます!
重ねてお聞きしてしまい申し訳ないのですが…

前回の確定申告の際、2023年1/1~2023年12/31間の納付額ではなく、
10期分の納付額(都度納付していたため7~10期分は2024年の納付でした)で申告しておりました。
なので前回の申告が間違ってしまっていたということですよね…?

今回の申告ではしっかりと2024年1/1~2024年12/31間の納付額で申告し、
前回申告した国民健康保険の金額を修正申告するという形で大丈夫でしょうか?

個人事業主になっての確定申告の回数がまだ多くなく、
初歩的な事をおたずねしてしまっているかと思うのですが
可能であればご教授いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

 おっしゃる通りで問題ないと思います。

 健康保険料の年度は全く関係ないく、あくまで1年間に実際に支払った金額を控除することになっているからです。

本投稿は、2025年03月15日 03時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告について

    質問失礼致します。 確定申告の国民健康保険の控除について、 子供の国民健康保険料は世帯主である私が 支払いしていますが、 自分の社会保険料の他に子供...
    税理士回答数:  2
    2022年02月26日 投稿
  • 分納で払った国民健康保険料と確定申告について

    昨年2021年に初めての確定申告で2020年度に得た雑所得の申告をしました。 その際に国民健康保険料の金額が記載されたハガキと源泉徴収票、雑所得として納めたい...
    税理士回答数:  2
    2022年02月04日 投稿
  • 確定申告の社会保険料控除について

    35歳、女性、既婚者です 令和4年10月に退職しました。現在専業主婦です。雇用保険受給の為夫の扶養には入らず10月分から国民年金と国民健康保険料を支払いました...
    税理士回答数:  2
    2023年02月17日 投稿
  • 国民健康保険料控除について。

    家族3人で自営です。 国民健康保険料の控除を、世帯主しかできないのでしょうか? 支払例、総額3万円/1回の納付で、3人で1万円づつ出し合い納付しました。年9...
    税理士回答数:  1
    2018年07月18日 投稿
  • 社会保険料控除/過年度の国民健康保険料の扱いについて

    無申告だった為、過去3年分の国民健康保険料を昨年(2023年)、全て支払完了しました。 この過去3年分の国保料支払は、3年分全て、今回の確定申告での「社会...
    税理士回答数:  1
    2024年02月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,529