税理士ドットコム - [確定申告]廃業後の活動は趣味扱いになるか - 廃業後は作家時の屋号や口座を使用せず、残ったパ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 廃業後の活動は趣味扱いになるか

廃業後の活動は趣味扱いになるか

ハンドメイド作家として開業届を提出、所得は年10万前後や赤字ではありましたが、念の為青色申告で毎年確定申告をしておりました。

その後入社予定の企業が副業禁止のため、廃業を検討しています。

廃業後は作家時の屋号や口座を使用せず、残ったパーツをメルカリなどで不用品として販売したり、在庫を処分したいと考えております。
この状態は廃業したにも関わらず個人事業主の活動を継続していると見なされてしまいますでしょうか?
全てすっきりさせてから、廃業という形を取るべきなのか迷っています。

また廃業後に活動範囲を狭め趣味として行う場合は、副業に該当せず確定申告などの必要はなくなりますでしょうか?
一度開業届を出してしまったので、少額でも申告の必要性があるのか悩んでいます。
趣味の範囲内でも住民税などの申告に影響することはありますか?

税理士の回答

廃業後は作家時の屋号や口座を使用せず、残ったパーツをメルカリなどで不用品として販売したり、在庫を処分したいと考えております。
この状態は廃業したにも関わらず個人事業主の活動を継続していると見なされてしまいますでしょうか?
上記処分は、雑収入での申告が必要です。ある意味事業の一部です。
また廃業後に活動範囲を狭め趣味として行う場合は、副業に該当せず確定申告などの必要はなくなりますでしょうか?

趣味がどの程度か。狭めると記載がありますが、事業を狭めても事業と思います。
利益があれば、事業であろうが趣味であろうが申告の義務はあります。
よろしくお願いいたします。

回答ありがとうございます。
例えば廃業後、赤字やお小遣い程度、年20万以下の活動でも収入を得る形になれば開業、廃業問わず副業に該当してしまうのでしょうか?

例えば廃業後、赤字やお小遣い程度、年20万以下の活動でも収入を得る形になれば開業、廃業問わず副業に該当してしまうのでしょうか?
副業でなくっても利益があれば、申告義務があります。
20万以下なら、副業でも申告しないでよいです。
副業かどうかは、お小遣い程度かどうかで決めることではないと考えます。
1億売上があっても赤字の方はいます。

本投稿は、2025年05月22日 12時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 廃業届に関して

    2016年に個人事業主として開業届を出し、2017年末までは国内で活動し、確定申告もしました。 しかし2018年から海外に移住し、国内で活動しなかったため...
    税理士回答数:  1
    2022年11月26日 投稿
  • 廃業後の印税について

    個人事業主として開業届を出し、作家業をしております。 健康上の問題で活動継続が難しく、現在受けている仕事が終わったら廃業を考えています。 (数年後に印税収入...
    税理士回答数:  1
    2024年11月30日 投稿
  • 廃業届について

    私は白色申告の個人事業主です。 そんなに儲かる仕事でもなく半分趣味でやっているようなものなので赤字決済になることがしばしば。 それでもなにかあった時のために...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿
  • 副業、同人活動について

    会社にまだ勤めているわけではないのですが、将来例えば副業禁止の企業に就職して、コミックマーケットなどで同人誌を売った場合(利益はない)は副業扱いになるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年03月18日 投稿
  • 本業と副業の収入、趣味の収入と確定申告について

    与収入と副業と趣味で得た収入と確定申告のやり方について 現在バイトですが企業で社会保険に入っています。 また副業として漫画家さんのレギュラーアシスタント...
    税理士回答数:  1
    2023年01月31日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547