高額トレカの買取による確定申告について(長期譲渡所得)
トレカの買取によって得た収入の確定申告について正しく理解しているかわからなかったため、質問をさせていただきました。
私は現在会社員をしております。今年の4月で引っ越しをした際に家にあるトレカを売ることにしました。買取に出したカードは以下のようなものです。
・2019年の9月にメルカリにて購入したカード2枚、購入費用14万円、売却額300万円(どちらも買取100万円を超えています)
となっています。
購入時のレシートはないのですが、メルカリで購入したため購入日時、購入金額が閲覧可能です。売却時のレシートは全て保管してあります。
本件の確定申告は、以下のような理解、計算式であっているかを教えていただきたいです。
————————————————————————
今回の収入は、5年以上保有していた証明ができるため、長期譲渡所得として申告できる。
計算式
【 300万円(売却額) - 14万円(購入費用) - 50万円(特別控除) 】✖️1/2 = 118万円
確定申告では、この金額が譲渡所得となり、会社からの給与所得と合算して税金を計算することになる。そして、会社が給与から天引きで支払った所得税との差額を追加で払う必要がある。
————————————————————————
また、たまに数千円〜2万円のトレカを買取に出しています。違うデッキを使うための費用としてこれまでのカードを売っています。
こちらは、通算損益はマイナス10万円程度(購入、売却時のレシートは取ってあります)かつ生活用動産?なので、短期譲渡所得がないと判断していいでしょうか?
短期譲渡所得があると特別控除が長期譲渡所得に適用されなくなると理解しているため、なしと書けると嬉しいです。
ご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

長期譲渡所得金額の計算はご理解の通りになると思います。なお、1個30万円以下の譲渡は生活用動産の譲渡と考えてよいと思います。
本投稿は、2025年06月08日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。