税理士ドットコム - 70代日本在住アメリカ遺族年金受給者は日本で確定申告するべきか - 米国の年金は日本のそれと比較して高額ではないで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 70代日本在住アメリカ遺族年金受給者は日本で確定申告するべきか

70代日本在住アメリカ遺族年金受給者は日本で確定申告するべきか

はじめまして、70代の主婦です。以前、日本企業からアメリカの支社に駐在員として勤務していた夫が日本に帰国後亡くなり、SocialSecurity Benefit 遺族年金をを日本で申請して受け取っています。日本からは遺族年金と私の国民年金を受給しています。日本在住、日本国籍でアメリカの永住権や市民権もないため、IRSへの確定申告はしなくていいと思いますが、受給金額に関係なく、日本で確定申告するべきでしょうか?Form SSA-1042S を見る限り、IRSで源泉徴収はしていないようです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

米国の年金は日本のそれと比較して高額ではないでしょうか。
日米租税条約上は、年金は居住地国課税になります。日本での各艇申告が少なくとも必要かと思います。

また、米国連邦遺産税について、米国非居住者は基礎控除が6万ドルしかありませんから、申告納税が必要かもしれません。
州遺産税がある場合もあります。

本投稿は、2025年06月11日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日本在住 アメリカの遺族年金 確定申告

    アメリカの遺族年金について。 こんにちは。日本在住です。 アメリカ人の夫が亡くなり、アメリカの遺族年金を未成年の子供が18歳になるまでと、親である私が子...
    税理士回答数:  1
    2023年07月25日 投稿
  • アメリカ確定申告(tax return)の催促への対処を教えてください

    アメリカIRSより、2020年のtax rerurnが未申告なので申告するようにとのメールが届きましたが思い当たる節がありませんので、対処についてご教示いただけ...
    税理士回答数:  1
    2023年06月28日 投稿
  • 外国 遺族年金 所得税

    夫がアメリカで赴任していたことがあり、アメリカから遺族年金を受給することができます。遺族年金は非課税とのことですが、この遺族年金も非課税となるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2020年07月09日 投稿
  • 米国の遺族年金 について

    アメリカ国籍の主人が、病気で日本でなくなりました。 我が家は10才と、6才のこどもがいます。(こども二人ともSSカード、アメリカパスポートを持っています) ...
    税理士回答数:  2
    2021年10月01日 投稿
  • 米国の遺族年金は非課税?確定申告は?

    90歳の母、今年亡くなった父の遺族年金を受給開始。父は日本の米国大使館に勤務していた為米国年金受給写真、受給額の半額を母がもらうことになりました。今まで父は確定...
    税理士回答数:  1
    2021年12月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547